UHFコンバータとは? わかりやすく解説

UHFコンバータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 08:01 UTC 版)

TVチューナー」の記事における「UHFコンバータ」の解説

過去UHF放送開始され初期1963年から)の頃にはテレビUHF受信回路がなかったため、外付けのUHFコンバータ(UHF信号そのままVHF波に変換するだけで映像信号出力しない)が使われた。 UHFコンバータには特定の放送局受信前提とした限られたチャンネルのみに対応したもの(一例としてサンテレビジョン開局時のPR活動阪神甲子園球場などで配布したDXアンテナ製の36チャンネル3チャンネル変換するもの)や、ダイヤル式チューナー選局するタイプの「オールチャンネル型」などがあった。 UHF民間放送テレビ局開局第2局)が進んだ1969年前後からテレビUHF受信回路チューナー内蔵されるようになり、この頃からカラーテレビUHF受信機能を内蔵したものを中心に普及ししたため段階的に一般家庭用製品姿を消したものの、共同受信用の製品2011年アナログ放送終了まで生産された。[要出典] コンバーターカラーテレビにおける普及促進の関係上、家電メーカー一社提供番組UHF民放第2局開局した後も、第2局属す系列番組(『ズバリ!当てましょう』など)であっても開局後暫くVHFラテ兼営主体第1局残り続けある程度普及した段階移行した

※この「UHFコンバータ」の解説は、「TVチューナー」の解説の一部です。
「UHFコンバータ」を含む「TVチューナー」の記事については、「TVチューナー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UHFコンバータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UHFコンバータ」の関連用語

UHFコンバータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UHFコンバータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTVチューナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS