Saurida elongataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Saurida elongataの意味・解説 

トカゲエソ

学名Saurida elongata 英名:Lizzard fish
地方名ミツエソオオヨソサドギスエソ 
脊椎動物門硬骨魚綱ヒメ目エソ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
胸びれ短く腹びれ達しない浅海よりもやや深め砂泥底に生息しており、大きく回遊することはない。瀬戸内海山口県沖や九州西岸などで多量に漁獲される。。太平洋南部海域では、幼魚豊後水道紀伊水道よりも内側海域に、成魚になると外海方に多く生息する。5〜8月産卵期で、2年ほどで成熟4年全て産卵に加わる。主にカタクチイワシなどの魚類食べイカ類・エソ類も食べる。エソ類は年間3000トンほど漁獲され主要な三種(マエソ・ワニエソ・トカゲエソ)の一つである。ほとんどが114月の間に漁獲され夏季漁獲されることはほとんどない。他のエソ類よりもおいしい。

分布:新潟県以南日本各地 大きさ:55cm
漁法:釣り 食べ方:練り製品

蜥蜴狗母魚

読み方:トカゲエソ(tokageeso)

エソ科海水魚

学名 Saurida elongata



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Saurida elongata」の関連用語

1
100% |||||

2
32% |||||

3
18% |||||

Saurida elongataのお隣キーワード

Saurida elongata

〓〓

〓狳

〓翅

〓蟷

〓魚

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Saurida elongataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS