Inahoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Inahoの意味・解説 

いなほ (列車)

(Inaho から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 21:50 UTC 版)

いなほは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が新潟駅 - 酒田駅秋田駅間を白新線羽越本線経由で運行している特急列車。「いなほ」の列車名は、日本有数の米どころである庄内平野を走る列車にふさわしく、庄内平野の一面に広がる「稲穂」にちなんだものである。「いなほ」が発着する新潟駅5番線ホームには、乗車口に稲穂のイラストが添えられているほか、ヘッドマークにも稲穂が描かれている。


注釈

  1. ^ a b 3号・10号を除く
  2. ^ 3号・10号
  3. ^ 当時の「つばさ」は東北本線奥羽本線経由の在来線特急で、しかも1975年11月24日までは奥羽本線が非電化だったことから気動車で運転されていた。
  4. ^ 秋田運転区配置車は、秋田発着の1往復のみ運用。
  5. ^ 実走行距離(東海道本線旧新垂井駅経由)で算出。営業キロは垂井駅経由の441.2 km。
  6. ^ ただし、この「しなの」も2016年(平成28年)3月26日のダイヤ改正で全列車が名古屋駅 - 長野駅間の運行のみとなったため、現在の最長昼行列車は「にちりんシーガイア」(営業キロ:411.5 km)である。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 「旅と鉄道」編集部『エル特急大図鑑 45年79列車の軌跡』天夢人〈旅鉄BOOKS〉、2022年8月、45頁。ISBN 978-4635824194 
  2. ^ いなほ(E653系(1000番代))”. 列車案内. 東日本旅客鉄道. 2016年4月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 『あきた大鉄道展 展示図録』、pp.63-64
  4. ^ a b c d 『あきた大鉄道展 展示図録』、pp.72-73
  5. ^ 秋田魁新報 1972年10月2日 4面 秋田鉄道管理局による広告
  6. ^ a b 『あきた大鉄道展 展示図録』、pp.92
  7. ^ “JR、特急の省エネ化加速 国鉄時代の車両置き換え”. MSN産経ニュース. (2012年9月8日). オリジナルの2012年9月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120909053828/http://sankei.jp.msn.com/life/news/120908/trd12090819120011-n1.htm 2017年4月7日閲覧。 
  8. ^ 特急「いなほ」の車両を一新します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2013年6月26日。 オリジナルの2013年7月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130717124311/http://www.jrniigata.co.jp:80/press/20130626e653.pdf2013年6月26日閲覧 
  9. ^ 特急いなほ号の車内販売 営業を拡大しました』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社。 オリジナルの2014年5月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140529221523/http://jrniigata.co.jp/press/homepagekaizenjirei0421.pdf2017年4月7日閲覧 
  10. ^ “新幹線・在来線特急列車の車内販売サービスの一部列車の終了と取扱品目の見直しについて"(PDF)(プレスリリース),東日本旅客鉄道株式会社 2019年2月18日付
  11. ^ “羽越本線の高速化、6割が「必要」 県が意識調査、要望活動に反映”. 山形新聞. (2010年8月22日). オリジナルの2010年8月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100823210139/http://yamagata-np.jp:80/news/201008/22/kj_2010082200315.php 2017年4月7日閲覧。 
  12. ^ 国鉄監修 交通公社の時刻表1965年12月号 日本交通公社出版事業局
  13. ^ 国鉄監修 交通公社の時刻表1967年10月号 日本交通公社出版事業局
  14. ^ 『秋田-新庄間特急料金200円”値下げ” 来月から特定特急券の登場で』昭和45年9月9日読売新聞秋田
  15. ^ 国鉄監修 交通公社の時刻表1972年3月号 日本交通公社出版事業局
  16. ^ 『今日から待望の特急停車 中条駅 町あげて祝賀会 今度は「緑の窓口」設置へ』昭和50年10月1日新潟日報下越版
  17. ^ 『待望の特急停車 二日から余目駅にも』昭和53年10月3日荘内日報1面
  18. ^ a b 『あきた大鉄道展 展示図録』、pp.88
  19. ^ a b c d e 『JR特急10年の歩み』弘済出版社、1997年5月15日、207-208頁。ISBN 4-330-45697-4 
  20. ^ 『国鉄運賃 奥羽、羽越に低料金制度 ”値下がり”区間も』昭和60年4月20日読売新聞あきた第二県版
  21. ^ a b 『J-train』通巻14号、p.75
  22. ^ 『”半室グリーン車”登場 来月9日から「いなほ」』昭和62年9月12日読売新聞やまがた第二県版
  23. ^ 『JR特急10年の歩み』弘済出版社、1997年5月15日、61頁。ISBN 4-330-45697-4 
  24. ^ a b c 国鉄&JR 列車名研究所 第10回「植物名」の列車たち”. トレたび(交通新聞社) (2011年6月1日). 2023年6月28日閲覧。
  25. ^ 『JR特急10年の歩み』弘済出版社、1997年5月15日、84頁。ISBN 4-330-45697-4 
  26. ^ 『JR特急10年の歩み』弘済出版社、1997年5月15日、121頁。ISBN 4-330-45697-4 
  27. ^ a b 『JR特急10年の歩み』弘済出版社、1997年5月15日、144-145頁。ISBN 4-330-45697-4 
  28. ^ 『「いなほ」用485系リニューアル JR新潟支社、羽越線では初』平成12年2月25日交通新聞3面
  29. ^ a b “特急「いなほ」はある分野で日本一だった時期がある”. マイナビニュース. (2013年9月21日). https://news.mynavi.jp/article/trivia-221/ 2018年3月4日閲覧。 
  30. ^ 「鉄道記録帳2002年12月」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年3月1日、24頁。 
  31. ^ 2010年12月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2010年9月24日http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf2014年5月20日閲覧 
  32. ^ 特急「いなほ」の車両を一新します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道 新潟支社、2013年6月26日。 オリジナルの2014年3月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140321005845/http://www.jrniigata.co.jp/press/20130626e653.pdf2018年4月17日閲覧 
  33. ^ 「E653系羽越線デビュー号」運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2013年9月15日). 2018年4月17日閲覧。
  34. ^ 2014年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2013年12月20日。 オリジナルの2014年6月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140625093101/http://jrniigata.co.jp/press/20131220daiyakaise-2014.3.pdf2014年5月20日閲覧 
  35. ^ 特急「いなほ」全定期列車がE653系車両に換わります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2014年5月19日。 オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160304142751/http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/20140519inaho653okikae.pdf2014年5月20日閲覧 
  36. ^ “JR東日本、5年ぶりに485系国鉄色の「いなほ」が新潟~青森駅間に復活!”. EX-TRAIN. (2015年1月24日). オリジナルの2016年4月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160417054648/http://www.extrain.info/article/43048296.html 2016年2月22日閲覧。 
  37. ^ 新潟駅付近連続立体交差事業 高架化工事に伴う列車の運休・バス代行輸送計画および新潟駅高架駅第一期開業について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2018年1月29日http://www.jrniigata.co.jp/press/20180129niigataekidaiikkikaigyou.pdf2018年1月31日閲覧 
  38. ^ 新潟駅が高架第一期開業を迎える”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2018年4月16日). 2018年4月17日閲覧。
  39. ^ 新幹線・在来線特急列車の車内販売サービスの一部列車の終了と取扱品目の見直しについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2019年2月18日https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190222.pdf2019年2月18日閲覧 
  40. ^ 2019年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2018年12月18日https://www.jrniigata.co.jp/press/2019daiyakaisei%20niigata.pdf2019年5月9日閲覧 
  41. ^ 新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止について』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年4月8日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200408_ho02.pdf2020年4月8日閲覧 
  42. ^ 春の増発列車のお知らせ - JR東日本、2020年1月17日
  43. ^ 新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止について』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2021年1月13日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210113_ho02.pdf2021年1月13日閲覧 
  44. ^ 2月15日(月)新潟支社管内在来線の運転計画について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社オリジナルの2021年2月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210214110811/https://www.jreast.co.jp/ass/2020/niigata/20210214_ni02.pdf2021年2月17日閲覧 
  45. ^ 地震に伴う列車の延長運転について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社。 オリジナルの2021年2月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210216154524/https://www.jreast.co.jp/ass/2020/niigata/20210216_ni02.pdf2021年2月17日閲覧 
  46. ^ 東北・北海道新幹線のグランクラス料金および一部列車の車内サービスの見直しについて』(PDF)(プレスリリース)JR東日本、2020年12月18日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho04.pdf2020年12月18日閲覧 
  47. ^ 2022年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社、2021年12月17日https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20211217_ni01.pdf2021年12月17日閲覧 
  48. ^ ダイヤ改正2022”. 20220317閲覧。
  49. ^ いなほ延長運転”. 20220317閲覧。


「いなほ (列車)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Inaho」の関連用語

Inahoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Inahoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいなほ (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS