IFRITとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IFRITの意味・解説 

イフリート

(IFRIT から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 05:50 UTC 版)

イフリートに抱かれるマクハン(ペルシア細密画・1648年)

イフリートアラビア語: عفريت, ʻAfrīt, Ifrit, efreet, ifreet, afrit, afreet、複数形:عفاريت, ʻAfārīt女性形:イフリータ)は、ジン魔人悪魔精霊)の一種。イスラム教の聖典コーラン(クルアーン:スーラ アン・ナムル(An-Naml))第27章39節に「ジンの中のイフリート」と記載されている[1]。ジン(魔神)、巨人、堕天使

性格は獰猛かつ短気で、厳つい顔をしている。様々な魔術を操る事ができ、変身能力など人間にはない力を持つ。特に、炎を自在に操れると言う。西洋の文化圏では、異教の神々を悪魔(デーモン)とする事があり、その恐ろしげな姿も手伝ってか、悪魔とされる。 

イメージ的には「炎の魔人」「炎の精霊」「炎の魔獣」として知られるが、これはテーブルトークRPGダンジョンズ&ドラゴンズ』で炎属性のキャラクターとして登場したことによる影響が大きい。イフリートも含めジンは、煙の無い火から生まれた種族だとされているため、関係がないというわけではないが、元々は炎という属性だけに限定されるものではない。

『アラビアン・ナイト』に登場するイフリート

アラビアン・ナイト』にも多くのジンやイフリートが登場する。その中で代表的なもの『漁師と鬼神との物語(第3夜 - 第9夜)』を記す。

ある日、漁師が網を引いていると、そこにひっかかっている壺があった。その壺の蓋を開けてみると、煙と共にイフリートが出てきた。その恐ろしげな巨人は、出してくれた漁師を食い殺そうとする。長い間、壺に閉じ込められていたイフリートは、そのことに怒りを覚え、最初に壺の蓋を開けた者を食い殺そうと決めていたのだ。しかし、イフリートは漁師に本当に壺に入っていたのか証拠を見せろと問われ、自ら壺の中に入って見せた。すると漁師に蓋を閉められてしまい、結局は再度壺の中へ閉じ込められてしまう。

また、『アラジンと魔法のランプ』に出てくるランプの精や指輪の精もイフリートである。

脚注

  1. ^ アラブの怪談――ランプの魔人「ジーニー」とは何者か?”. シノドス (2013年10月10日). 2022年5月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IFRIT」の関連用語

IFRITのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IFRITのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイフリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS