DM-02Hとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > DM-02Hの意味・解説 

Disney Mobile on docomo DM-02H

別名:DM-02H,ディズニーモバイルon docomo DM-02HディズニーモバイルonドコモDM-02H

Disney Mobile on docomo DM-02Hとは、NTTドコモ販売するディズニーモバイルブランドスマートフォンである。ドコモスマートフォン2016年夏モデルとして発表された。端末韓国LG電子製造する

Disney Mobile on docomo DM-02HはNTTドコモから発売されるディズニーモバイルブランドDisney Mobile on docomo」として、「Disney Mobile on docomo DM-01H」に次いで発売されるモデルである。「エレクトリカルパレード」をコンセプトとしており、ライブ壁紙や、着信時に本体背面浮かび上がるハート形イルミネーションなど、煌びやかなパレード雰囲気満ちた意匠端末コンテンツ随所あしらわれている。アウトカメラレンズフラッシュ配置ミッキーマウスシルエットになっている。ボイスシャッター機能搭載されており「ミッキー」と声をかける撮影できる撮影した写真画像はオリジナルスタンプやフレーム使ってデコレーションできる。

Disney Mobile on docomo DM-02H
©Disney

Disney Mobile on docomo DM-02Hにはオリジナルスマホカバー同梱されている。カバー閉じたままでも電話応答が可能である。

Disney Mobile on docomo DM-02Hは2016年5月ドコモスマートフォン5機種のうち1機種として発表された。発売日2016年7月上旬発表され発表同時に事前予約開始されている。



※画像 / 株式会社NTTドコモ
参照リンク
Disney Mobile on docomo DM-02H - NTTドコモ
通信キャリアのほかの用語一覧
NTTドコモ:  dビデオ  docomo ID  docomo select  Disney Mobile on docomo DM-02H  Disney Mobile on docomo DM-01J  ELUGA X P-02E  FOMA

DM-02H

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 01:44 UTC 版)

ドコモ スマートフォン Disney Mobile on docomo DM-02H(ドコモ スマートフォン ディズニーモバイル オン ドコモ ディーエムゼロニエイチ)は、韓国のLGエレクトロニクスによって日本国内向けに開発された、NTTドコモ第3.9世代移動通信システムXi)・第3世代移動通信システムFOMA)対応端末である。ドコモ スマートフォン(第2期)のひとつ。


  1. ^ ACアダプタ 04/ポータブルACアダプタ 01使用時
  2. ^ ACアダプタ 05使用時
  3. ^ 太田亮三, 石井徹 (2016年5月11日). “エレクトリカルパレードがテーマ「Disney Mobile on docomo DM-02H」”. ケータイ Watch. インプレス. 2017年4月8日閲覧。
  4. ^ 受信時:150Mbps/送信時:50Mbps
  5. ^ 受信時:14Mbps/送信時:5.7Mbps


「DM-02H」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DM-02H」の関連用語

DM-02Hのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DM-02Hのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリDisney Mobile on docomo DM-02Hの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDM-02H (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS