COCOMO法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > COCOMO法の意味・解説 

COCOMO

フルスペル:COnstructive COst MOdel
読み方ココモ
別名:COCOMO法

COCOMOとは、ソフトウェア開発費用見積もる手法のひとつで、開発に必要とする段階の数、各工程難易度、あるいはチーム開発能力など補正係数として掛け合わせて工程数や人員見積もる手法のことである。1981年カリフォルニア大学数学博士であるバリー・ベーム(Barry Boehm)によって提唱された。

COCOMOの計算法は、プログラム言語難度など左右されないため、比較客観性を保つことができるということ大きな特徴としている。

1997年には、COCOMOの計算手法改良しソフトウェア機能評価指針とする「ファンクションポイント法」などを取り入れて拡張および厳密化を施した「COCOMO II」が発表されている。


参照リンク
COCOM IIマニュアル - (南カリフォルニア大学
企業活動のほかの用語一覧
プロジェクトマネジメント:  運用日誌  運用マニュアル  CCP  COCOMO  CCR  Digital Dashboard  DSS



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COCOMO法」の関連用語

1
36% |||||

COCOMO法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COCOMO法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリCOCOMOの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS