1954年発行の切手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1954年発行の切手の意味・解説 

1954年発行の切手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:45 UTC 版)

竹島切手」の記事における「1954年発行の切手」の解説

いわゆる李承晩ライン」の設定1952年1月)後、竹島問題めぐって日韓両国互い見解交換し合う見解往復なされるなか、大韓民国は「独島」の領有権公に主張すべく、竹島描いた切手発行決定した1954年9月15日韓国竹島図案化した3種普通切手、「独島切手」3,000万枚発行したのである額面2ファン(圜)と5ファン切手それぞれ500万枚10ファン切手2000万枚販売された。これに対して日本政府は、11月19日にこの切手使った郵便物取り扱わず返送することを閣議決定し、11月29日には外務省通じて在日韓国代表部対し抗議口上書出した郵政省はこの切手貼っ韓国からの国際郵便物受取拒否指示したが、万国郵便連合 (UPU) の規定には「郵便物中継の自由保障条項があった。また、船便航空便連日韓国から届く膨大な郵便物のなかから、竹島切手が貼られたものだけを選び、これを返送する作業徹底実際に難しく日本国内でもこの切手貼っ多く郵便物配達されたといわれている。

※この「1954年発行の切手」の解説は、「竹島切手」の解説の一部です。
「1954年発行の切手」を含む「竹島切手」の記事については、「竹島切手」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1954年発行の切手」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1954年発行の切手」の関連用語

1
竹島切手 百科事典
12% |||||

1954年発行の切手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1954年発行の切手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹島切手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS