鷲別川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 鷲別川の意味・解説 

鷲別川

読み方:ワシベツガワ(washibetsugawa)

所在 北海道

水系 鷲別川水系

等級 2級


鷲別川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 08:19 UTC 版)

鷲別川
鷲別川(登別市鷲別地区) 新鷲別橋より下流を望む
遠望の山は二等三角点「本台」(鷲別岬)
水系 二級水系 鷲別川
種別 二級河川
延長 11.3[1] km
平均流量 -- m³/s
(上鷲別橋水位観測所)
流域面積 18.1[2] km²
水源 鷲別岳
水源の標高 911.1 m
河口・合流先 太平洋(鷲別漁港)
流域 北海道胆振総合振興局管内
テンプレートを表示

鷲別川(わしべつがわ)は、北海道胆振総合振興局管内を流れ太平洋に注ぐ二級河川。鷲別川水系の本流である。

地理

北海道胆振総合振興局室蘭市香川町と登別市鉱山町との境界にある一等三角点鷲別岳(室蘭岳)で源を発し、鷲別水源地から鷲別川砂防堰堤を経て鷲別漁港隣の河口で太平洋に注ぐ。 流域には室蘭工業大学を筆頭に専門学校・高等学校・聾学校など各教育機関が点在している。

地名由来

二つの説があり、一説によるとハシ・ペッ(Hash-pet 紫・川)で、他の説ではチワシ・ペッ(chiu-ash-pet 波・立つ・川)と説く。

利水および治水

この河川の下流域は感潮河川のため、河口から新鷲別橋までの感潮区間は海面と同程度の水準で潮汐の影響を受けやすくなるため排水口には逆流防止のフラップゲート(開閉蓋)が開口部に据え付けされている。 室蘭市と登別市との市界を兼ねた中上流域は急勾配のため落差工が連なり、上流域の室蘭市水元地区には砂防堰堤が造成されている。 河口から約5km上流にある日本製鋼所室蘭製作所鷲別水源池は製鋼プラント用の工業用水として利水される。

鷲別川砂防ダム(室蘭市水元地区)

流域の自治体

北海道
胆振総合振興局室蘭市,登別市

支流

括弧内は流域の自治体

  • 奥水元沢川[3](室蘭市)

(室蘭市)

  • 奥鷲別川[3](室蘭市)
  • 水元沢川[3](室蘭市)
  • 上鷲別富岸川(登別市)
    • 上鷲別川(登別市)

関連項目

主な橋梁

出典・外部リンク

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷲別川」の関連用語

鷲別川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷲別川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鷲別川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS