日高幌別川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 日高幌別川の意味・解説 

日高幌別川

読み方:ヒダカホロベツガワ(hidakahorobetsugawa)

所在 北海道

水系 日高幌別川水系

等級 2級


日高幌別川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 10:47 UTC 版)

日高幌別川
日高幌別川(浦河町東幌別) 幌別橋より上流を望む
水系 二級水系 日高幌別川
種別 二級河川
延長 36.9[1] km
平均流量 -- m³/s
(上杵臼水位観測所)
流域面積 335[1] km²
水源 ピリカヌプリ[2](浦河町大樹町)
水源の標高 1,631 m
河口・合流先 太平洋(浦河町)
流域 北海道日高振興局管内
テンプレートを表示

日高幌別川(ひだかほろべつがわ)は、北海道日高振興局管内を流れ太平洋に注ぐ二級河川。日高幌別川水系の本流である。上流域は日高山脈襟裳十勝国立公園に指定されている。河畔には北方樹木であるケショウヤナギが隔離分布[3]している。

地理

北海道日高振興局浦河郡浦河町十勝総合振興局広尾郡大樹町との境界にある日高山脈ピリカヌプリ(南日高三山)で源を発し、西舎を経て日高幌別付近の河口で太平洋に注ぐ。

西舎橋からの日高幌別川 ピリカヌプリを遠望

川名の由来

道内各地の類似地名と同様、アイヌ語の「ポロペッ(poro-pet)」( 大きい・川)に由来するが、このほかに「ポルペッ(poru-pet)」(洞穴・川)が由来との説がある[4]

後者については源流のピリカヌプリ(神威岳とも)のふもとの岩壁から湧き出ているために名づけられたとの伝承があるが、これについてアイヌ語研究者の山田秀三は「後のアイヌの間で考えられた解だったのではなかろうか」として前者の説を支持している[4]


流域の自治体

北海道
日高振興局浦河郡浦河町

支流

括弧内は流域の自治体

  • ルテンベツ川(浦河町)
  • ソカンベツ川(浦河町)
  • シマン川(浦河町)
  • メナシュマン川(浦河町)
  • ニオベツ川(浦河町)
  • メナシュンベツ川(浦河町)
    • コイボクシュメナシュンベツ川(浦河町)
  • オバケ川(浦河町)
  • オロマップ川(浦河町)

関連項目

主な橋梁

出典・外部リンク

脚注

  1. ^ a b 浦河町の自然(主な山岳・河川)
  2. ^ 地図閲覧サービス(ウォッちず)
  3. ^ 日高山脈襟裳国定公園(北海道庁)
  4. ^ a b 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日、342頁。ISBN 978-4-88323-114-0 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日高幌別川」の関連用語

日高幌別川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日高幌別川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日高幌別川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS