美生川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 美生川の意味・解説 

美生川

読み方:ビセイガワ(biseigawa)

所在 北海道

水系 十勝川水系

等級 1級


美生川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 22:46 UTC 版)

美生川
中美生橋より上流、遠景は十勝幌尻岳
水系 一級水系 十勝川
種別 一級河川
延長 40.8 km
平均流量 -- m³/s
(美生川水位観測所)
流域面積 206.2 km²
水源 芽室岳(芽室町日高町
水源の標高 1,754 m
河口・合流先 十勝川芽室町
流域 北海道十勝総合振興局管内
テンプレートを表示

美生川(びせいがわ)は、北海道十勝総合振興局管内を流れる十勝川水系一級河川である。

旧名はピパイロ川であるが、現在はピパイロ岳から源を発する支流に名残を留める。由来となった美生(ピパイロ)とはアイヌ語で「沼貝の多い所」[1]を意味する。 美生ダムより上流域は日高山脈襟裳国定公園に指定されている。

地理

北海道河西郡芽室町南西に位置する日高山脈の芽室岳付近に源を発し南に流れる。美生ダムを経て十勝平野を北東へ流れ、帯広市の西の河西郡芽室町で本流の十勝川に合流する。

歴史

2016年8月には、流域内の集中豪雨平成26年8月豪雨)により芽室町上美生地区の堤防が決壊。翌2017年9月にも復旧途中の箇所が集中豪雨(平成29年台風第18号)により再び決壊する被害が出た[2]

流域の自治体

北海道
河西郡芽室町

支流

  • ピパイロ川
  • ニタナイ川
  • 八の沢川
  • 奥の沢川

関連項目

主な橋梁

出典・外部リンク

脚注

  1. ^ 日本山岳会『新日本山岳誌』ナカニシヤ出版、2005年
  2. ^ 空撮 復興の大地 北海道建設新聞社(2017年9月28日)2017年10月4日閲覧




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美生川」の関連用語

美生川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美生川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美生川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS