高度計規正値とは? わかりやすく解説

高度計規正値

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 02:59 UTC 版)

高度計規正値 (こうどけいきせいち、英語: altimeter setting)とは、気圧高度計の設定値で、高度ゼロに対応する気圧である。気圧高度計で国際標準大気によって気圧を高さに読み替えたものを 気圧高度(きあつこうど、英語: pressure altitude)と呼ぶが、実際の気圧と高度の関係は気象条件によって変動するため、正確な高度を得るためには補正(規正)が必要となる。


  1. ^ 航空法施行規則第178条”. e-Gov. 2019年12月28日閲覧。
  2. ^ 航空管制の概要 (PDF)”. 独立行政法人 電子航法研究所. 2010年8月6日閲覧。
  3. ^ 航空実用事典”. 日本航空. 2010年8月6日閲覧。
  4. ^ 例えば、海抜標高100ftにある空港で測定された海面気圧値が30.00inHgだった場合、その気圧値が空港の管制塔から航空機に送られ、その気圧値に高度計の気圧セット・ノブを合わせると、高度計の指示が海面高度100ftを指示する。


「高度計規正値」の続きの解説一覧

高度計規正値

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 15:23 UTC 版)

ATIS」の記事における「高度計規正値」の解説

高度計規正値QNH放送されるQNHとは、その地点気圧用いて気圧高度計誤差修正するためのもので、地上にいる航空機気圧高度計滑走路の標高となるよう合わせる為に使用する気圧値。日本では一般に水銀柱インチ[inHg](水銀柱の高さ)で報じられるが、成田関西では、ヘクトパスカル[hPa]と[inHg]の両方放送される。[hPa]のみで放送している国も多い。 ヘクトパスカルは、振動式気圧計によっている。インチは、フォルタン型水銀気圧計によっている。 インチ表示QNH計算例: QNH 2913 = 29.13 inHg = 739.9mmHg = 986.45HPa inHg表示の値 × 0.3386 = HPa表示の値 ロシア中国等、QFE採用している国や地域ではQFE放送されるQFE採用していない国でもQFE運航を行う航空機のためにQFE報じる場合がある。 (QNHQFEについて詳しくは「高度計規正値」の項を参照のこと)

※この「高度計規正値」の解説は、「ATIS」の解説の一部です。
「高度計規正値」を含む「ATIS」の記事については、「ATIS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高度計規正値」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高度計規正値」の関連用語

高度計規正値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高度計規正値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高度計規正値 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのATIS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS