良岑季高とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 良岑季高の意味・解説 

良岑季高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 17:57 UTC 版)

 
良岑季高
時代 平安時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 立木田太夫
官位 散位従五位下丹羽郡大領
主君 当時の天皇
氏族 良岑氏
父母 父:良岑惟季
母:?
良岑高成
テンプレートを表示

良岑 季高(よしみね の すえたか、生没年不詳)は、平安時代末期の貴族。官位は散位従五位下[1]良岑惟季の子で、子に良岑高成

良岑季高

季高は、尾張国丹羽郡郡司・良岑惟季の子に生まれる[2]。父の跡を継いで丹羽郡司となる。保安4年(1123年)から保延3年(1137年)まで郡務にあたったとされる。私領を陽明門院後三条院に寄進している。季高の子・良岑上総守高成は、良岑氏前野氏の始祖・前野高長の父である。高成の娘で高長の妹にあたる人物は平忠盛側室となり、平忠度を生んだ[2]。良岑氏は桓武天皇百済永継の子である良岑安世を祖とする氏族[1][2] で、種別としては皇別に分類される。本貫は山城国で、後裔には児玉丹羽氏・良岑氏流前野氏などがある。この季高も、良岑安世の子孫である。

系譜

良岑氏系図

脚注

  1. ^ a b 公卿補任
  2. ^ a b c 尊卑分脈及び良岑氏系図



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  良岑季高のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「良岑季高」の関連用語

1
良岑高成 百科事典
30% |||||

2
良岑惟季 百科事典
16% |||||

良岑季高のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



良岑季高のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの良岑季高 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS