第IX因子製剤とは? わかりやすく解説

第IX(第9)因子製剤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 23:55 UTC 版)

薬害肝炎」の記事における「第IX(第9)因子製剤」の解説

第IX因子製剤は、血液凝固第IX因子抽出精製した血液製剤である。本来は、血友病B型の治療のために開発され製剤であるが、本来適応症とはされていなかった新生児出血メレナなど)などにも、小児医療現場で使われていた。第IX因子だけでなく、第II因子第VII因子第X因子含まれていることから、第IX因子複合体製剤とも呼ばれるC型肝炎原因となった製剤「クリスマシン」は、旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)が1976年から1985年まで製造販売していた非加熱製剤である。薬害エイズ事件原因にもなった製剤であり、1985年ウイルス不活化処理がなされた加熱製剤切り替えられたが、その後非加熱製剤自主回収が行われなかったことから、1988年頃まで臨床現場で使用されていたと言われている。 「PPSB-ニチヤク」は、日本製薬株式会社1972年から1986年まで、日本国内の買血を原料として製造販売していた非加熱製剤である。 なお、薬害肝炎訴訟後述)において、本製剤での国および製薬会社責任については、大阪地裁および福岡地裁においては原告側請求棄却された。東京地裁においては製薬会社責任認められ名古屋地裁においては、国の責任(および製薬会社責任)を認め判決言い渡された。しかしながら、この訴訟において最後地裁判決となった仙台地裁では製薬会社については、一部責任認められたものの国については、フィブリノゲンについても本製剤についても責任はないとの判断下された

※この「第IX(第9)因子製剤」の解説は、「薬害肝炎」の解説の一部です。
「第IX(第9)因子製剤」を含む「薬害肝炎」の記事については、「薬害肝炎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第IX因子製剤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第IX因子製剤」の関連用語

第IX因子製剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第IX因子製剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薬害肝炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS