第3代総督クルクズの時期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第3代総督クルクズの時期の意味・解説 

第3代総督クルクズの時期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:28 UTC 版)

阿母河等処行尚書省」の記事における「第3代総督クルクズの時期」の解説

チン・テムル死後オゴデイの命によって第2代イラン総督任じられたノサルであったが、当時当の高齢であったノサルが統治携わることはほとんどなく、同じくジョチ家から出向してきたクルクズイラン統治取り仕切るようになった。ノサルが総督就任した頃、マリク・バハーウッディーンが訴訟のためにカラコルムオゴデイの下を訪れていたが、イランに戻るにあたってクルクズカラコルム召還命令携えてきた。ノサルとクル・ボラトはクルクズ召還を喜ばなかったものの最終的に同意しクルクズはマリク・バハーウッディーンらホラーサーン有力者たちとともにカラコルムオゴデイの下を訪れたカラコルムでは財務官僚ダーニシュマンド・ハージブがクルクズ罷免してチン・テムルの子のエドグ・テムルをその後継者とせんと画策していたが、一方でクルクズ好意的なチンカイが「ホラーサーン有力者たちはクルクズ望んでいる」とオゴデイ助言していた。そこでオゴデイは再びクルクズイラン派遣して人口調査を行わせ、 その仕事ぶり見極める上で処遇決める、と命令した。この勅令受けたクルクズ急ぎイラン帰国するオゴデイの仮の任命書をたてにノサル、クル・ボラトから実権奪ってイラン経営取り組んだこの頃クルクズ業績は 『世界征服者史』に「民の間に正義と公正を広げた……諸都市復興希望顕わとなった」と記されている。 一方チン・テムル死亡クルクズ抜擢不遇囲っていた者たちがエドグ・テムルの下に集まりオゴデイの下にトングズを派遣してクルクズ告発させた。また、チンカイ敵対派閥もこの動き協力したため、改めアルグン・アカ、クルバカ、シャムス・ウッディーンの3名がホラーサーン実態調査のために派遣されることになった。この反対運動知ったクルクズはバハーウッディーンを自らの代理として残して急ぎカラコルム目指したが、道中アルグンらと合流したクルクズはテムルチという使者カラコルム派遣して自らはイラン帰還したこの間、エドグ・テムル一派官舎からクルクズ派の官僚追い出し、さらにクルクズ派がそれを再奪還するなど混乱続いたが、最終的にカラコルム から戻ったテムルチが「関係者カラコルム出頭して裁定受けよ」という オゴデイからの勅令もたらしたカラコルム行われた裁判でも容易に決着はつかなかったが、最終的にオゴデイ命令によってクルクズ勝訴となり、クルクズ改め総督任命勅令得たカラコルムでの裁判終えたクルクズバトゥの弟のタングト面会してホラズム経由イラン1239年11月-12月頃に帰還し、バハーウッディーンらの歓迎受けた同時期にノサルは病死し、クル・ボラトも暗殺されたためもはやクルクズを遮る者はなく、クルクズイラン総督府の拠点トゥース市に移してイラン経営再開したまた、この時オゴデイよりクルクズ与えられ勅令には「アム河(以西)、チョルマグンの軍が征服した全土授ける」とあり、従来ホラーサーンマーザンダラーン州加えてイラン西部からアナトリア半島東部に至る広大な地域イラン総督府の管轄下に入った。そこでクルクズは自らの息子たちイラク、アッラーン、アゼルバイジャン派遣して現地統治委ねている。 1241年クルクズは再びカラコルムオゴデイ面会すべくイラン発ったが、道中クルクズチャガタイの妃の近侍サルタク口論になり、この一件切っ掛けチャガタイ家からクルクズ告発される至った一方クルクズ敵対派閥であったシャラフ・ウッディーンはこの頃アーザードヴァールで捕虜となっていたが、その妻によってもクルクズ告発なされた。この2件の告発理由アルグン、クルバカが再びクルクズ逮捕のために派遣され、これに反発したクルクズトゥース立てこもって抵抗したが、最終的にはノサルの子のトバダイに捕らえられた。捕らえられクルクズ裁判を受け、処刑された。

※この「第3代総督クルクズの時期」の解説は、「阿母河等処行尚書省」の解説の一部です。
「第3代総督クルクズの時期」を含む「阿母河等処行尚書省」の記事については、「阿母河等処行尚書省」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3代総督クルクズの時期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3代総督クルクズの時期」の関連用語

第3代総督クルクズの時期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3代総督クルクズの時期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿母河等処行尚書省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS