第一尾椎~第四尾椎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 骨の用語 > 第一尾椎~第四尾椎の意味・解説 

尾骨

読み方:びこつ、だいいちびつい~だいしびつい
別名:第一尾椎~第四尾椎
【英】:Os coccygis,Coccyx,vertebrae coccygeae I-IV,Coccygeal vertebrae I-IV

尾骨は退化した3~5個の尾椎融合してできた骨。第一尾椎相当する部分には椎骨としての特徴がみられ、短い横突起左右に突起している。また、横突起基部から上関突起か後上方突出し尾骨角つくっている。第二尾椎以下の部分椎体相当する部分痕跡的に連なっているにすぎない胎児期には9個の尾椎原基存在するが、胎児成長と共に下方のものから次第退化し結局上方の3~5個の尾椎だけが残るので、尾椎の数には個人差がある。尾椎癒合したものを尾骨という。第一尾椎横突起除きその他の突起はすべてほとんど退化する。各尾椎のみならず仙骨と尾骨との間にも癒合見られることがある第一尾椎の下から第一尾神経が出るが、それより下位脊髄神経はない。

A02206001a.jpg (4901 バイト)

A02206001b.jpg (4999 バイト)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一尾椎~第四尾椎」の関連用語

1
98% |||||

第一尾椎~第四尾椎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一尾椎~第四尾椎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS