立法主義とは? わかりやすく解説

立法主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 07:44 UTC 版)

破産法」の記事における「立法主義」の解説

日本破産法採用する立法主義としては、以下のとおりである。 一般破産主義 破産手続開始決定を受け得る能力破産能力)をどの範囲の者に認めるかに関する対立として、一般破産主義商人破産主義がある。前者は非商人にも破産能力認める立法主義であり、後者商人のみに認めるものである日本破産法は、一般破産主義採用している。 フランスでは商人自治法規として発達したという沿革もあり、商人破産主義伝統的に採用されていた(ただし、現在では、法人であれば破産能力認める)。日本でも後述のとおりフランス法影響により商人破産主義採用していた時期もあった。 非懲戒主義 懲戒主義は、破産手続開始決定破産者公私資格制限する効果与える立法主義で、非懲戒主義は、それを与えないのである日本場合は、破産法上は、公法上の資格制限をする効果与えてはいないため非懲戒主義であるとされるが、その他の各種法律により、他人財産管理することを主とする職業就けなくなるなどの効果与えている面で懲戒主義に近い。もっとも、破産法中に免責復権に関する規定設けられており、免責許可決定確定した場合復権した場合は、法律上資格制限はなくなる。 免責主義 免責主義は、特に破産者自然人場合について、その残余債務について破産者責任免除する立法主義であり、非免責主義は、免除しないものである。つまり、破産手続終了債務消滅とは、必ずしも結びつかない日本では1952年法改正までは非免責主義採用していた。しかし、アメリカ法影響による法改正により免責主義採用している。もっとも、消滅しない債務もある。なお、日本消費者破産は、破産手続による配当よりも、むしろ免責を得るために破産手続申立てがされるのがほとんどである。

※この「立法主義」の解説は、「破産法」の解説の一部です。
「立法主義」を含む「破産法」の記事については、「破産法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「立法主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立法主義」の関連用語

立法主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立法主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの破産法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS