神聖帝国興隆記シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 神聖帝国興隆記シリーズの意味・解説 

神聖帝国興隆記シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:59 UTC 版)

竹内けん」の記事における「神聖帝国興隆記シリーズ」の解説

主に二次元ドリーム文庫から出版されている竹内代表作で、剣と魔法ファンタジー世界舞台としている。シリーズ作品中でも「ハーレムキャッスル」は人気高く小説版シリーズ4作目までが刊行されキルタイムコミュニケーション発行のアダルトマンガ雑誌メガミクライシス」でも外伝漫画版連載されていた。 この物語群属す作品のうち、二次元ドリーム文庫のものは「ハーレムキャッスル」、「ハーレムパイレーツ」など、全てハーレム××」という風にタイトル付けられている。そのため、「ハーレムシリーズ」とも称される公式サイトでも「神聖帝国興隆記」が正式とされているが、より内容正確に示す「ハーレム・シリーズ」と紹介されることが一般的である。ただ、二次元ドリーム文庫以外の作品では、二次元ドリームノベルズレーベルから発行されている『黄金竜を従えた王国』や『ふたりの剣舞』などタイトルに「ハーレム」がついていな作品わずかながら存在する。それでもこの物語群が「神聖帝国興隆記シリーズ」と呼ばれるのは竹内デビュー作品であり、シリーズ通算第一作でもある『黄金竜を従えた王国』の下巻あとがき記述に基づく。 シリーズ中では、同一世界舞台にしているが、主人公たちの活躍する時や場所が異なっているのが特徴。そのため、どの作品から読んでも楽しむことができる。ある作品主人公務めていた人物別の作品脇役として登場したり、またある作品別の作品後日談になっていたりすることがあるまた、作品発表順と時系列一致するわけでもない。たとえば、「ハーレムパイレーツ」や「ハーレムパラディン」でエトルリア王国の第4王子として登場するリカルド場合、「ハーレムクライシス」と同時期にクーデター成功させ、「ハーレムシャドウ」ではエトルリア王国国王として登場したりする。 また、主人公ヒロイン身内他作品主人公ヒロイン、あるいは脇役として登場する場合もある。例えば、ラルフィント王国舞台とする「ハーレムエンゲージ」の主人公バージゼルとヒロイン1人オーフェン息子ケーニアスは、その後日談に当たる「ハーレムウィザードアカデミー」では主人公務め、さらに後日談の「ハーレムプリズナー」ではケーニアスの異母姉のネメシスヒロイン1人として登場するこの他、ドモス王国侵攻受けたインフェルミナ王国舞台とする「ハーレムクライシス」の後半主人公アリオーン祖国奪還宣言する様子を、「ハーレムデスティニー」の前半主人公ライラック目の当たりにする場面がある。

※この「神聖帝国興隆記シリーズ」の解説は、「竹内けん」の解説の一部です。
「神聖帝国興隆記シリーズ」を含む「竹内けん」の記事については、「竹内けん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神聖帝国興隆記シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神聖帝国興隆記シリーズ」の関連用語

神聖帝国興隆記シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神聖帝国興隆記シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹内けん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS