知空とは? わかりやすく解説

知空

読み方:ちくう

江戸前中期浄土真宗本願寺派の僧。山城国生。字は性応、諡は演慈院、号は大可子・臥叟。山城真覚寺明性の第四男として生まれ、兄円海学び泉涌寺光明寺経て西本願寺学寮能化西吟師事する。師の入寂二代能化任じられ50余年在職その間京都六条学寮再興し、また諸国巡化して布教尽力した享保3年1718)寂、84才。

知空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 10:00 UTC 版)

知空(ちくう、1634年寛永11年) - 1718年9月7日享保3年8月13日[1])は、江戸時代前期から中期にかけての浄土真宗の学浄土真宗本願寺派第2代能化


  1. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ 学問を勉学する寮舎。大谷派では学寮という。


「知空」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知空」の関連用語

知空のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知空のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS