王充とは? わかりやすく解説

おう‐じゅう〔ワウ‐〕【王充】

読み方:おうじゅう

2797ころ]中国後漢思想家会稽上虞(じょうぐ)(浙江省)の人。字(あざな)は仲任(ちゅうじん)。「論衡(ろんこう)」30巻を著して合理的批判精神に富む独自の思想展開した


王充

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 22:56 UTC 版)

王 充(おう じゅう、建武3年(27年) - 永元9年(97年)頃)は、後漢文人・思想家。仲任会稽郡上虞県の人。讖緯説や旧伝などの非合理を批判し合理的なものを追求した『論衡』を著す。その著書において儒教に対しても厳しい批判を行なっていることから、北宋以降は異端視されて省みられることがなかった。逆に1970年代中華人民共和国での儒教批判運動の中では、孔子批判の先駆者として評価されたりもした。


  1. ^ 『中国文学史』著:佐藤一郎/発行者:坂上弘/慶應義塾大学出版会株式会社/昭和四六年四月十日
  2. ^ 佐藤一郎『中国文学史』株慶應義塾大学出版会株式会社、1971年、36頁。 
  3. ^ 渡邉義浩『はじめて学ぶ中国思想 思想家たちとの対話』(初版)ミネルヴァ書房(原著2018年4月20日)、97頁。ISBN 9784623081066 
  4. ^ 山田勝美著・田辺淳編『論衡』明治書院<新書漢文大系29> 2005 ISBN 4-625-66341-5、p.130
  5. ^ 山田勝美著・田辺淳編『論衡』明治書院<新書漢文大系29> 2005 ISBN 4-625-66341-5、pp.136-137.
  6. ^ 黄暉『論衡校釋』中華書局、1964(中華文化網 諸子百家 論衡校釋巻二十六至三十 附篇二・王充年譜
  7. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、183頁。ISBN 9784623063789 
  8. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、185頁。ISBN 9784623063789 
  9. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、187.188頁。ISBN 9784623063789 
  10. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、189.190頁。ISBN 9784623063789 
  11. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、190頁。ISBN 9784623063789 
  12. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、186.187頁。ISBN 9784623063789 
  13. ^ 湯浅邦弘『名言で読み解く中国の思想家』(初版)ミネルヴァ書房(原著2012年8月25日)、175頁。ISBN 9784623063789 


「王充」の続きの解説一覧



王充と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王充」の関連用語

王充のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王充のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王充 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS