毒性当量因子とは? わかりやすく解説

毒性当量因子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 02:40 UTC 版)

ダイオキシン類」の記事における「毒性当量因子」の解説

ダイオキシン類毒性後述)の性質似ているがその強さ化学式異性体によって異なるため、毒性当量因子TEFtoxic equivalency factors)をかけて、比較加算可能な毒性当量TEQtoxic equivalent)に換算するTEF数度改訂されており、表はWHOによる2005年改定値。 種類化学物質TEFPCDD2,3,7,8-TCDD 1 1,2,3,7,8-PeCDD 1 1,2,3,4,7,8-HxCDD 0.1 1,2,3,6,7,8-HxCDD 0.1 1,2,3,7,8,9-HxCDD 0.1 1,2,3,4,6,7,8-HpCDD 0.01 OCDD 0.0003 PCDF2,3,7,8-TCDF 0.1 1,2,3,7,8-PeCDF 0.03 2,3,4,7,8-PeCDF 0.3 1,2,3,4,7,8-HxCDF 0.1 1,2,3,6,7,8-HxCDF 0.1 1,2,3,7,8,9-HxCDF 0.1 2,3,4,6,7,8-HxCDF 0.1 1,2,3,4,6,7,8-HpCDF 0.01 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF 0.01 OCDF 0.0003 ノンオルト置換(コプラナー)PCB3,3',4,4'-TCB (77) 0.0001 3,4,4',5-TCB (81) 0.0003 3,3',4,4',5-PeCB (126) 0.1 3,3',4,4',5,5'-HxCB (169) 0.03 モノオルト置換PCB2,3,3',4,4'-PeCB (105) 0.00003 2,3,4,4',5-PeCB (114) 0.00003 2,3',4,4',5-PeCB (118) 0.00003 2',3,4,4',5-PeCB (123) 0.00003 2,3,3',4,4',5-HxCB (156) 0.00003 2,3,3',4,4',5'-HxCB (157) 0.00003 2,3,4,4',5,5'-HxCB (167) 0.00003 2,3,3',4,4',5,5'-HpCB (189) 0.00003 T = テトラ Pe = ペンタ Hx = ヘキサ Hp = ヘプタ O = オクト CDD = クロロジベンゾジオキシン CDF = クロロジベンゾフラン CB = クロロビフェニル

※この「毒性当量因子」の解説は、「ダイオキシン類」の解説の一部です。
「毒性当量因子」を含む「ダイオキシン類」の記事については、「ダイオキシン類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「毒性当量因子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毒性当量因子」の関連用語

毒性当量因子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毒性当量因子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイオキシン類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS