正典と外典とは? わかりやすく解説

正典と外典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 15:16 UTC 版)

聖書正典」の記事における「正典と外典」の解説

詳細は「第二正典」および「外典」を参照 トリエント公会議ラテン語ヴルガータ含まれるものを聖書正典定めたカトリック教会プロテスタント第二正典取り除いたとするが、プロテスタントトレント公会議旧約聖書外典区別取り除いたとしている。カトリック教会教会権威によって聖書正典になったとするのに対し歴史的なプロテスタント聖書権威教会確認したに過ぎない見なしてきた。ただし、今日自由主義神学聖書学者は、人間的な基準によって聖書決定されたとしている。 ウェストミンスター信仰告白歴史的なプロテスタント信仰告白は、聖書66巻としているが、現代エキュメニカル運動による『新共同訳』は続編として第二正典収録するものと、プロテスタント伝統的な巻数の二種類出版した。これをめぐって聖書信仰立場では、「旧約外典を「旧約続編」として付加したもの」には、「カトリック教会受け入れられない外典付け加えられている」とし、泉田昭は「外典続編として加え聖書正典論一石投じた」が、続編付き正典区別読者にはわからない指摘している。

※この「正典と外典」の解説は、「聖書正典」の解説の一部です。
「正典と外典」を含む「聖書正典」の記事については、「聖書正典」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正典と外典」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正典と外典」の関連用語

正典と外典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正典と外典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖書正典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS