横浜高等商業学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜高等商業学校の意味・解説 

横浜高等商業学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 00:12 UTC 版)

横浜高等商業学校(よこはまこうとうしょうぎょうがっこう)は、1923年大正12年)12月に設立された旧制専門学校であり、略称は横浜高商( - こうしょう)である。


  1. ^ 設立時の名称は「高等商業学校」。1902年に東京高等商業学校と改称し、1920年大学令による(旧制)東京商科大学に昇格した。
  2. ^ その後、同市には1928年に公立学校として横浜市立横浜商業学校 (Y校) 専修科を母体とする横浜市立横浜商業専門学校(Y専、第二次世界大戦中に横浜市立経済専門学校と改称)、翌1929年には私立学校として横浜専門学校も設立されるなど高等教育機関(旧制専門学校)も増設されたが、旧制大学は設置されるに至らなかった。
  3. ^ 橘木俊詔『三商大』p.162。
  4. ^ 同上、p.164。これに対して先行の神戸・長崎・小樽の各高商では商学関係の実践科目に重点が置かれていた。
  5. ^ 同上、p.163、165-166。
  6. ^ それぞれ旧制高等学校旧制専門学校に相当する附設課程で、旧制中等学校の卒業生を対象とする。
  7. ^ 横浜高等商業学校二十年史』 62頁
  8. ^ これに対し公立の横浜市立経専は、同じく公立(横浜市立)の(旧制)横浜医大とともに公立大学、私立の横浜専門学校は単独昇格による私立大学の発足をめざした。この際、3者が同じ「横浜大学」の名称を申請して競合したため、協議によりそれぞれ横浜国立大学・横浜市立大学神奈川大学の名称で申請し直した。
  9. ^ 『官報』第5664号、昭和20年11月28日。


「横浜高等商業学校」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から横浜高等商業学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から横浜高等商業学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から横浜高等商業学校を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜高等商業学校」の関連用語

横浜高等商業学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜高等商業学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜高等商業学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS