東大寺不空羂索観音立像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東大寺不空羂索観音立像の意味・解説 

東大寺不空羂索観音立像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 07:10 UTC 版)

東大寺不空羂索観音立像(とうだいじふくうけんさくかんのんりゅうぞう[注釈 1])は奈良県奈良市東大寺法華堂(三月堂)にある不空羂索観音像で、同法華堂の本尊である。奈良時代天平期)を代表する脱活乾漆造仏像として、1952年(昭和27年)3月に国宝に指定された(指定名称は「乾漆不空羂索観音立像(法華堂安置)」)[3][4][5]。頭上の宝冠は約1万1千個におよぶヒスイなどの玉類で飾られている[6]


注釈

  1. ^ 「ふくうけんさくかんのん」、「ふくうけんざくかんのん」、「ふくうけんじゃくかんのん」などの読みがあるが、本項では『国宝大事典 二 彫刻 』、p.84.に拠った[3]
  2. ^ 人々の願いに応えて、恵みを与える印相[23]
  3. ^ [24][25]より孫引き。
  4. ^ 菩薩や天人が肩から垂らしている薄物の細長い布を指す[26]

出典

  1. ^ 東大寺ミュージアム 仏像彫刻の展示について (平成28年5月21日より)”. 東大寺総合文化センター. 2020年12月31日閲覧。
  2. ^ a b 『日本文化のすごさがわかる 日本の美仏50選』、pp.29-31.
  3. ^ a b c d e 『国宝大事典 二 彫刻 』、p.84.
  4. ^ 乾漆不空羂索観音立像(法華堂安置)”. 国指定文化財等データベース. 2021年1月25日閲覧。
  5. ^ 乾漆不空羂索観音立像(法華堂安置)”. 文化遺産データベース. 2021年1月25日閲覧。
  6. ^ a b c 中井ほか 2016, p. 278.
  7. ^ a b 佐和 1990, p. 60.
  8. ^ 中村 2001, p. 1426.
  9. ^ 中村ほか 2002, p. 180.
  10. ^ a b c d e f g h i 『よくわかる仏像ハンドブック』、pp.100-101.
  11. ^ a b 【古寺巡礼15】『よくわかる仏像の見方』、p.58.
  12. ^ a b 『日本大百科全書』20、p.171.
  13. ^ 田中 1990, pp. 119–120.
  14. ^ a b c d 『奈良・京都の古寺めぐり 仏像の見かた』、pp.90-96.
  15. ^ a b c d 『イラストで入門!仏像早わかり』、pp.156-157.
  16. ^ 『小学館ギャラリー 新編 名宝日本の美術 第4巻 東大寺』、pp.119-120.
  17. ^ a b c d e f g h 『すぐわかる日本の国宝の見かた』、pp.78-79.
  18. ^ a b c d e f g 『古寺巡礼 奈良 14 東大寺』、pp.132-133.
  19. ^ a b c d 『大和路のみ仏たち 奈良三十三か寺めぐり』、pp.83-85.
  20. ^ 『奈良・京都の古寺めぐり 仏像の見かた』、pp.88-89.
  21. ^ a b c 田中 1990.
  22. ^ a b c d 『仏像のかたちと心 白鳳から天平へ』、pp.211-215.
  23. ^ 『仏像のみかた』、pp.24-27.
  24. ^ 金森 1948.
  25. ^ 西川 1968, p. 12.
  26. ^ 天衣とは”. デジタル大辞泉(コトバンク). 2020年12月31日閲覧。
  27. ^ a b c 『朝日百科 日本の国宝』、pp.34-36.
  28. ^ a b 『仏像のかたちと心 白鳳から天平へ』、pp.215-218.
  29. ^ a b c 『もっと知りたい奈良の仏像 県内地域別仏像拝観の旅 』、p.34.
  30. ^ a b 『日本仏像名宝辞典』、pp.365-366.
  31. ^ a b c 『仏像のかたちと心 白鳳から天平へ』、pp.218-226.
  32. ^ 光谷 2016, pp. 203–206.
  33. ^ 田中 1990, pp. 143–144.
  34. ^ 西川 1968, pp. 8–9.
  35. ^ 森本 2011, pp. 35–37.
  36. ^ 浅井 2013a, p. 7.
  37. ^ 田中 1995, pp. 8–93.
  38. ^ 根立 2002, pp. 63–85.
  39. ^ 根立 2013, pp. 34–37.
  40. ^ 浅井 2004, pp. 17–18.
  41. ^ 辻 2005, p. 69.
  42. ^ 浅井 2004, p. 52.
  43. ^ 水野 1968, p. 23.
  44. ^ a b c 『日本の国石「ひすい」-バラエティーに富んだ鉱物の国-』、pp.85-91.
  45. ^ a b 『玉とヒスイ 環日本海の交流をめぐって』、pp.129-136.
  46. ^ a b c 『国石翡翠』、p.146.
  47. ^ 關野 1900, pp. 685–687.
  48. ^ a b 『古代王権と玉の謎 』、pp.75-82.
  49. ^ a b c d e f 『古代王権と玉の謎 』、pp.162-165.
  50. ^ 『翡翠』、pp.28-29.
  51. ^ 『玉とヒスイ 環日本海の交流をめぐって』、p.119.
  52. ^ 東大寺宝冠に弥生時代の勾玉か 1000年受け継ぐ?”. 日本経済新聞. 2020年4月5日閲覧。
  53. ^ a b c d e f g h 『超雑学 読んだら話したくなる仏像の魅力』、pp.158-159.
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av 『誰も知らない東大寺』、pp.136-147.
  55. ^ a b c 『日本仏像事典』、p.179.
  56. ^ a b c 『NHK国宝への旅 第20巻』、pp.94-95.
  57. ^ 『大和古寺風物誌』、pp.202-203.
  58. ^ a b c 『朝日百科 日本の国宝』、pp.50-51.


「東大寺不空羂索観音立像」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東大寺不空羂索観音立像のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東大寺不空羂索観音立像」の関連用語

東大寺不空羂索観音立像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東大寺不空羂索観音立像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東大寺不空羂索観音立像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS