明楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 音楽 > 明楽の意味・解説 

みん‐がく【明楽】

読み方:みんがく

中国明代音楽日本に伝来したもの月琴琵琶竜笛・笙(しょう)・雲鑼(うんら)などの11種の楽器伴奏する歌曲寛永6年(1629)長崎に来た魏之琰(ぎしえん)が伝え一時京都流行したが、幕末には衰滅、その一部清楽吸収された。→明清楽


明楽

名字 読み方
明楽あきら
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

明楽

読み方
明楽あきら
明楽あけら
明楽みょうらく
明楽めいらく

明楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 01:05 UTC 版)

明楽(みんがく)とは、江戸期明朝から日本に伝えられた廟堂(びょうどう)音楽の名称である。


  1. ^ ほぼ毎年行われている。2017年は「伊福部昭の遺した明清楽器を聴く【其の7】 御座楽と明清楽」。YouTubeにも動画がある。


「明楽」の続きの解説一覧



明楽と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明楽」の関連用語

明楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS