断面二次極モーメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 断面二次極モーメントの意味・解説 

断面二次極モーメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 20:31 UTC 版)

断面二次モーメント」の記事における「断面二次極モーメント」の解説

断面二次極モーメント(polar moment of inertia of area)は、原点から微小面dA までの距離を r として以下のように書ける。 I p = ∫ A r 2 d A {\displaystyle I_{\mathrm {p} }=\int _{A}r^{2}\mathrm {d} A} ここで、同じ原点からの x 軸y 軸に関する断面二次モーメント IxIy用いると次の式が成り立つ。 I p = I x + I y {\displaystyle I_{\mathrm {p} }=I_{x}+I_{y}} 断面二次極モーメントは丸棒のねじりを計算する際などに用いられる横弾性係数G と断面二次極モーメントの積はねじり剛性呼ばれねじり剛性GIp丸棒トルクT を加えると、部材長さlの丸棒ねじれ角θは θ = T l G I p {\displaystyle \theta ={\frac {Tl}{GI_{\mathrm {p} }}}} で与えられる。 次式で与えられるZp極断面係数といい、断面生じせん断応力最大値τmax求める際に用いられるZ p := I p d / 2 {\displaystyle Z_{\mathrm {p} }:={\frac {I_{\mathrm {p} }}{d/2}}} τ m a x = T Z p {\displaystyle \tau _{\mathrm {max} }={\frac {T}{Z_{\mathrm {p} }}}} ここでd は直径である。 例として、直径d の中実丸棒の断面二次極モーメントIp極断面係数Zp は以下となる。 I p = π d 4 32 {\displaystyle I_{\mathrm {p} }={\frac {\pi d^{4}}{32}}} Z p = π d 3 16 {\displaystyle Z_{\mathrm {p} }={\frac {\pi d^{3}}{16}}}

※この「断面二次極モーメント」の解説は、「断面二次モーメント」の解説の一部です。
「断面二次極モーメント」を含む「断面二次モーメント」の記事については、「断面二次モーメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「断面二次極モーメント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「断面二次極モーメント」の関連用語

断面二次極モーメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



断面二次極モーメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの断面二次モーメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS