岩塊とは? わかりやすく解説

がん‐かい〔‐クワイ〕【岩塊】

読み方:がんかい

岩のかたまり比較大き岩石。→火山岩塊


岩石

(岩塊 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 09:54 UTC 版)

岩石(がんせき[1])とは、世間一般には、岩やのこと[2]。石の巨大なもの、特に無加工で表面がごつごつしたものを(いわ)と呼び、[注 1]とも書く[4]


注釈

  1. ^ 旧字体。大きな岩の意で、「いわお」とも読む[3]

出典

  1. ^ 文部省 1984, p. 24.
  2. ^ 新村出編『広辞苑』(第七)岩波書店、2018年、150,665頁。ISBN 978-4-00-080132-4 
  3. ^ 日本国語大辞典第二版編集委員会、小学館国語辞典編集部編『日本国語大辞典』 第2(第二)、小学館、2001年、17頁。 
  4. ^ 新村出編『広辞苑』(第七)岩波書店、2018年、221頁。ISBN 978-4-00-080132-4 
  5. ^ 鈴木 2005, pp. 47–48.
  6. ^ a b c 都城・久城 1975, p. 5.
  7. ^ a b 榎並 2013, p. 1.
  8. ^ a b 小出 2013, p. 10.
  9. ^ a b c 木下・小川 1995, p. 24.
  10. ^ 日本地質学会 2017, p. 22.
  11. ^ 日本地質学会 2017, p. 64.
  12. ^ a b 日本地質学会 2017, pp. 31–32.
  13. ^ a b c 西村ほか 2010, p. 53.
  14. ^ 日本地質学会 2017, pp. 26–28.
  15. ^ 日本地質学会 2017, pp. 35–38.
  16. ^ 周藤・牛来 1997, p. 1.
  17. ^ a b c 周藤・小山内 2002, p. 3.
  18. ^ 日本国語大辞典第二版編集委員会、小学館国語辞典編集部編『日本国語大辞典』 第1(第二)、小学館、2000年、931頁。 
  19. ^ 新村出編『広辞苑』(第七)岩波書店、2018年、150頁。ISBN 978-4-00-080132-4 
  20. ^ 指田ほか 2007, p. 69.
  21. ^ 榎並 2013, p. 2.
  22. ^ 諏訪 1990, p. 265.
  23. ^ 森本 1989, p. 239.
  24. ^ 周藤・小山内 2002, p. 1.
  25. ^ 杵島ほか 2006, pp. 50–51.
  26. ^ 周藤・小山内 2002, p. 2.
  27. ^ Bernhard von Cotta英語版 (1862) [1855] (German). Die Gesteinslehre (2nd ed.). Freiberg: J.G. Engelhardt. OCLC 4656265 
  28. ^ T. Crook (1914). Miner. Mag. 17. 
  29. ^ 榎並 2013, p. 55.
  30. ^ 日本地質学会 2017, pp. 32–33.
  31. ^ 日本地質学会 2017, p. 34.
  32. ^ 周藤・小山内 2002, p. 8.
  33. ^ 指田ほか 2007, p. 87.
  34. ^ 周藤・小山内 2002, p. 22.
  35. ^ 榎並 2013, p. 56.
  36. ^ 都城・久城 1975, p. 55.
  37. ^ 周藤・小山内 2002, p. 5.
  38. ^ 木下・小川 1995, p. 114.
  39. ^ 周藤・小山内 2002, p. 227.
  40. ^ 西村ほか 2010, p. 67.
  41. ^ 西村ほか 2010, pp. 67–69.
  42. ^ 西村ほか 2010, p. 68.
  43. ^ 鈴木 2005, p. 425.
  44. ^ 周藤・小山内 2002, pp. 3, 113.
  45. ^ 榎並 2013, p. 117.
  46. ^ 日本地質学会 2017, pp. 38–39.
  47. ^ 周藤・小山内 2002, p. 48.
  48. ^ 西村 2010, pp. 53–54.
  49. ^ a b c 日本地質学会 2017, pp. 25–26.
  50. ^ a b 小出 2013, p. 4.
  51. ^ 小出 2013, pp. 4–6.
  52. ^ 周藤・牛来 1997, p. 248.
  53. ^ 『徹底図解鉱物・宝石のしくみ : カラー版』宮脇律郎監修、新星出版社、2008年、28頁。ISBN 978-4-405-10666-6 
  54. ^ http://astro-dic.jp/terrestrial-planet/ 「天文学辞典」公益社団法人日本天文学会 2018年09月16日 2019年9月3日閲覧
  55. ^ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9312/ 「“メガアース”発見、岩石惑星で最重」National Geographic 2014.06.04 2019年9月3日閲覧
  56. ^ 「基礎地球科学 第2版」p140 西村祐二郞編著 朝倉書店 2010年11月30日第2版第1刷
  57. ^ Jonathan O'Neil; et al. (2008). “Neodymium-142 Evidence for Hadean Mafic Crust”. Science 321 (5897): 1828-1831. doi:10.1126/science.1161925. ISSN 1095-9203. 
  58. ^ 地球最古の地殻を発見か”. ナショナル ジオグラフィック. ナショナル ジオグラフィック協会 (2008年9月25日). 2023年11月25日閲覧。
  59. ^ 共同通信『世界最古、42億年前の岩石発見 カナダ東部 Archived 2011年9月24日, at the Wayback Machine.』2008年9月25日
  60. ^ 毎日新聞『岩石:43億年前の岩石、カナダで発見 地球初期の地殻か--世界最古 [リンク切れ]』2008年9月25日
  61. ^ 田切美智雄ほか「カンブリア紀を源岩とする日立変成岩の地史-SHRIMP年代測定による結果」(PDF)『日本地質学会学術大会講演要旨』第115年学術大会(2008秋田)、日本地質学会、2008年、77頁、doi:10.14863/geosocabst.2008.0.149.0ISSN 1348-3935NAID 110007060284 
  62. ^ 田切美智雄「日立カンブリア紀層の地史の再考」(PDF)『日本地球惑星科学連合大会予稿集』、日本地球惑星科学連合、2009年、G209-021。 
  63. ^ 田切美智雄ほか「日立変成岩類 : カンブリア紀のSHRIMPジルコン年代をもつ変成花崗岩質岩類の産状とその地質について」(PDF)『地学雑誌』第119巻第2号、東京地学協会、2010年、245-256頁、doi:10.5026/jgeography.119.245ISSN 0022-135XNAID 10030368584 
  64. ^ 毎日新聞『日立変成岩:日本最古…カンブリア紀の地層 茨城・日立 Archived 2008年9月21日, at the Wayback Machine.』2008年9月17日
  65. ^ 「おもしろサイエンス 地下資源の科学」西川有司 日刊工業新聞社 2014年7月30日初版1刷
  66. ^ 「図説 人類の歴史 別巻 古代の科学と技術 世界を創った70の大発明」p67-70 ブライアン・M・フェイガン編 西秋良宏監訳 朝倉書店 2012年5月30日初版第1刷
  67. ^ 「日本庭園 空間の美の歴史」p134 小野健吉 岩波新書 2009年2月20日第1刷
  68. ^ 「図説 人類の歴史 別巻 古代の科学と技術 世界を創った70の大発明」p21 ブライアン・M・フェイガン編 西秋良宏監訳 朝倉書店 2012年5月30日初版第1刷
  69. ^ 「世界の食文化百科事典」p553-555 野林厚志編 丸善出版 令和3年1月30日発行
  70. ^ 「新編 神社の古代史」p12-13 岡田精司 學生社 2011年7月25日初版発行
  71. ^ 「石器時代の人々(上)」(図説 人類の歴史3)p66 大貫良夫監訳 朝倉書店 2004年4月15日初版第1刷
  72. ^ 「石器時代の人々(上)」(図説 人類の歴史3)p85 大貫良夫監訳 朝倉書店 2004年4月15日初版第1刷
  73. ^ 「石器時代の人々(上)」(図説 人類の歴史3)p65 大貫良夫監訳 朝倉書店 2004年4月15日初版第1刷
  74. ^ 「石器時代の人々(上)」(図説 人類の歴史3)p84-85 大貫良夫監訳 朝倉書店 2004年4月15日初版第1刷
  75. ^ 「日本庭園 空間の美の歴史」p5-7 小野健吉 岩波新書 2009年2月20日第1刷
  76. ^ 「仏教史研究ハンドブック」p110 佛教史学会編 法藏館 2017年2月25日初版第1刷
  77. ^ 「オセアニアを知る事典」平凡社 p142-143 1990年8月21日初版第1刷
  78. ^ 「観光学と景観」p15-16 溝尾良隆 古今書院 2011年6月10日初版第1刷
  79. ^ 「アボリジニの聖地「登らないで」の声を無視、禁止前に駆け込み客が殺到」ニューズウィーク日本版 2019年7月17日 2019年9月3日閲覧
  80. ^ https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000291#A 「電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ」日本国総務省 2019年9月2日閲覧



岩塊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:21 UTC 版)

ベンヌ (小惑星)」の記事における「岩塊」の解説

ベンヌの岩塊の名は、大半神話フィクション、または、似た生物由来する地名由来アエロプス岩塊 (Aellopus Saxum) アエローの別名 アエトス岩塊 (Aetos Saxum) アエトス アミハン岩塊 (Amihan Saxum) アミハン ベンベン岩塊 (Benben Saxum) ベンベン ブーブリエ岩塊 (Boobrie Saxum) ブーブリエ カムラトズ岩塊 (Camulatz Saxum) カムラトズ ケラエノ岩塊 (Celaeno Saxum) ケラエノ キーンクウィア岩塊 (Ciinkwia Saxum) キーンクウィア ドードー岩塊 (Dodo Saxum) ドードー鳥 ガマユン岩塊 (Gamayun Saxum) ガマユン ガーゴイル岩塊 (Gargoyle Saxum) ガーゴイル グリンカムビ岩塊 (Gullinkambi Saxum) グリンカムビ フギン岩塊 (Huginn Saxum) フギン コンガマトー岩塊 (Kongamato Saxum) コンガマトー ムニン岩塊 (Muninn Saxum) ムニン オキュペテ岩塊 (Ocypete Saxum) オーキュペテー オデット岩塊 (Odette Saxum) オデット オディール岩塊 (Odile Saxum) オディール ポウカイ岩塊 (Pouakai Saxum) ポウカイ ロック岩塊 (Roc Saxum) ロック鳥 シームルグ岩塊 (Simurgh Saxum) シームルグ ストリクス岩塊 (Strix Saxum) ストリクス ソロンドール岩塊 (Thorondor Saxum) ソロンドール

※この「岩塊」の解説は、「ベンヌ (小惑星)」の解説の一部です。
「岩塊」を含む「ベンヌ (小惑星)」の記事については、「ベンヌ (小惑星)」の概要を参照ください。


岩塊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:37 UTC 版)

リュウグウ (小惑星)」の記事における「岩塊」の解説

リュウグウの岩塊の名は、大半浦島太郎由来する地名由来カタフォ岩塊 (Catafo Saxum) カタフォ エジマ岩塊 (Ejima Saxum) 絵島が磯 オトヒメ岩塊 (Otohime Saxum) 乙姫

※この「岩塊」の解説は、「リュウグウ (小惑星)」の解説の一部です。
「岩塊」を含む「リュウグウ (小惑星)」の記事については、「リュウグウ (小惑星)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩塊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「岩塊」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩塊」の関連用語

岩塊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩塊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベンヌ (小惑星) (改訂履歴)、リュウグウ (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS