小田井総合駅構想とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 小田井総合駅構想の意味・解説 

小田井総合駅構想

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 06:10 UTC 版)

上小田井駅」の記事における「小田井総合駅構想」の解説

名古屋市は、当駅と国鉄瀬戸線現在の東海交通事業城北線)の小田井駅直結することで、市北西部玄関口となる「小田井総合駅」を1992年度平成4年度)までに整備することを検討していた。 これは、当駅の立体交差化および名鉄犬山線地下鉄鶴舞線相互直通運転実現加え、当駅と小田井駅の間(約300 m)を高架建築物連絡しターミナル機能充実させることで、両駅を金山総合駅と並ぶターミナル駅として機能させる構想だったが、1987年昭和62年)ごろから2年間にわたり瀬戸線城北線)の工事中断されていたことから、総合駅整備計画中断していた。その後1989年12月瀬戸線城北線)の建設再開決まったことから、名古屋市は「これで小田井総合駅整備計画具体化はずみがつく」と期待寄せていた。 公益財団法人名古屋まちづくり公社2010年)は「1993年度駅前広場整備完了をもって総合駅整備完了した」と述べている。また、名古屋市公式ウェブサイトでは山田学区(西区)の紹介ページにて、「1993年上小田井総合駅完成」と言及されているが、当駅と小田井駅高架建築物による連絡2020年令和2年時点でも実現していない。

※この「小田井総合駅構想」の解説は、「上小田井駅」の解説の一部です。
「小田井総合駅構想」を含む「上小田井駅」の記事については、「上小田井駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小田井総合駅構想」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田井総合駅構想」の関連用語

小田井総合駅構想のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田井総合駅構想のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上小田井駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS