寄託資料とは? わかりやすく解説

寄託資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 04:43 UTC 版)

慶應義塾大学附属研究所斯道文庫」の記事における「寄託資料」の解説

坦堂文庫 漢学者古城貞吉旧蔵の清版を中心とする漢籍類。旧熊本藩主細川家所蔵美術品文化財受け継ぐ公益財団法人永青文庫所蔵で、1965年寄託された。熊本出身漢学者東洋大学教授であった古城貞吉旧蔵の、清版を中心とする漢籍類約28000冊から成るコルディエ文庫 東洋学者アンリ・コルディエ旧蔵東洋学研究書5000から成る永青文庫所蔵で、1973年寄託された。15世紀インキュナブラ初期活版本)や、スタインペリオ初めとするコルディエ同時代著名な学者署名入り論文抜刷等、貴重な資料数多く含まれる明治仏教史編纂書蔵書 仏教学者友松円諦主宰し明治仏教史編纂所が蒐集した宗派寺院関係を主とする雑誌新聞727種と、和漢書約2530冊から成る国会図書館にも所蔵されていない資料も多い。 センチュリー文化財団寄託品 旺文社社長であった赤尾好夫が、文字文化資料永久に保存すべく財団法人センチュリー文化財団所蔵美術品1740点が寄託されている。日本の書道史概観するのに必要十分資料バランス良く収集されているだけでなく、絵画資料工芸品等も良質なものが含まれている。また、文庫」として1点数えられるものは、約15000冊からなる古典籍で、書道関係のものを中心に多岐にわたる内容書物揃っている。これらの資料研究活用するとともに展示会行って広く公開されている。

※この「寄託資料」の解説は、「慶應義塾大学附属研究所斯道文庫」の解説の一部です。
「寄託資料」を含む「慶應義塾大学附属研究所斯道文庫」の記事については、「慶應義塾大学附属研究所斯道文庫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「寄託資料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寄託資料」の関連用語

寄託資料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寄託資料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS