多重比較とは? わかりやすく解説

多重比較

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 20:00 UTC 版)

有意」の記事における「多重比較」の解説

同種の検定繰り返して全体での有意性有無判断する場合(多重比較)、1回検定対す有意水準をαとすると、k回の同様の試行に対して一度でも有意な結果を得る確率 α k {\displaystyle \alpha _{k}} はk回の試行独立性依存する。たとえば、k回の試行独立であるときは、 α k = 1 − ( 1 − α ) k {\displaystyle \alpha _{k}=1-(1-\alpha )^{k}} となる。しかしながら、 α k {\displaystyle \alpha _{k}} の上限はkαであることから、1回検定対す有意水準をα/kと定めれば、k回の同様の試行に対して有意水準高々αの検定を行うことができる。これをボンフェローニの方法という。ただし、この方法ではkの値が大きくなるにつれて有意水準が下がり、実用性乏しくなる。そのため、より検定力の高い手法提案されている。古くはLSD法が、ボンフェローニ法と共に計算が容易であるため好まれた。今日では、HSD法やRyan法が最も一般的である。また、シェッフェの方法WSD法も見かけるようになっている。これらは、分散分析で3水準上の要因の主効果有意であった場合下位検定にも用いられる

※この「多重比較」の解説は、「有意」の解説の一部です。
「多重比較」を含む「有意」の記事については、「有意」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「多重比較」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多重比較」の関連用語

多重比較のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多重比較のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS