命名の儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 命名の儀の意味・解説 

命名の儀(めいめいのぎ)

誕生した皇族名前と称号授け皇室の儀式

皇族誕生してから7日目行われる命名の儀式のこと。一般の「お七夜」にあたる。浴湯よくとう)の儀に引き続き行われ、命名の儀のあと、天皇陛下をはじめ皇族らによる祝宴催される

皇族場合誕生してから命名されるまでの間は「新宮さま」と呼ばれる。命名の儀では、天皇陛下新宮さま名前と称号宮号とも言う)を決定し新宮さま両親伝えられる

今回は、国文学者漢文学者らが選んだいくつかの候補の中から、皇太子さまと雅子さま命名候補をあらかじめ天皇陛下伝えておくという形を取るようだ。その結果伝統的な形式の上に、実質的に皇太子ご夫妻意思お子さまの名前が決められることになる。

戸籍法は、天皇皇族対象としていない。そのため、一般戸籍簿にあたる「皇統譜」に、名前、生まれた日時および場所などを登録する

国会は、衆議院・参議院ともに、天皇・皇后陛下皇太子ご夫妻お祝いの気持ちを表す「賀詞(がし)」を全会一致議決した。命名の儀で、衆議院および参議院議長は、国会代表して賀詞奉呈する。

(2001.12.07更新


命名の儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 02:10 UTC 版)

命名の儀(めいめいのぎ)とは生後7日(お七夜)を迎えた皇族命名する皇室の儀式である。同時に当該皇族にはお印も与えられる。




「命名の儀」の続きの解説一覧

命名の儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:49 UTC 版)

GLA (宗教法人)」の記事における「命名の儀」の解説

「命名の儀」は、両親親族によってつけられた「名」が、司祭祈りとともに嬰児授けられる

※この「命名の儀」の解説は、「GLA (宗教法人)」の解説の一部です。
「命名の儀」を含む「GLA (宗教法人)」の記事については、「GLA (宗教法人)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「命名の儀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「命名の儀」の関連用語

命名の儀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



命名の儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの命名の儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGLA (宗教法人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS