原資とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 経営 > もとで > 原資の意味・解説 

げん‐し【原資】

読み方:げんし

資金源。もとで。

財政投融資あてられる資金


原資

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 17:29 UTC 版)

地方交付税」の記事における「原資」の解説

地方交付税の原資は、国税のうち下記のものとなっている。 所得税の33.1% 酒税50% 法人税の33.1% 消費税の19.5% 地方法人税100% 上記割合法定のものであるので、国税収入に基づき地方交付税総額はほぼ自動的に確定される(なお、地方交付税の原資には、国の会計間の借入金返済金など財政技術的なものも含まれるが、本章では割愛する)。 なお、2001年平成13年)度から制度見直しとして、臨時財政対策債制度創設され、本来地方交付税として自治体交付される額の一部について、該当する自治体自らに地方債発行させて調達することになった該当項目参照平成26年地方交付税法改正により、地方法人税が原資として追加され平成27年改正により、たばこ税が原資から除外された。

※この「原資」の解説は、「地方交付税」の解説の一部です。
「原資」を含む「地方交付税」の記事については、「地方交付税」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「原資」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



原資と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原資」の関連用語

原資のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原資のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地方交付税 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS