南武鉄道と合併、国有化へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南武鉄道と合併、国有化への意味・解説 

南武鉄道と合併、国有化へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:16 UTC 版)

五日市鉄道」の記事における「南武鉄道と合併、国有化へ」の解説

日中戦争開戦し戦時体制のなか陸上交通事業調整法1938年昭和13年8月施行された。五日市鉄道輸送円滑化を図るためとして南武鉄道合併することになり、1940年昭和15年4月18日合併契約締結しこれは5月7日双方株主総会において承認され5月17日合併認可申請書提出した。そして8月30日認可を受け9月1日実施し南武鉄道五日市線となった。旧五日市鉄道従業員引継がれ、五日市鉄道解散したその後戦争激化に伴い南武鉄道青梅電気鉄道とともに石灰石セメント輸送重要性から国に買収されることになり(詳しく戦時買収私鉄参照1944年昭和19年4月1日国有鉄道五日市線となった。しかし並行した立川駅 - 拝島駅間については旧青梅電気鉄道複線化工事中沿線には軍事上重要な施設があったことから残り五日市鉄道線は不要不急線として休止となった軌条撤去され福井県金津駅-芦原駅間に転用された。なお西立川駅から分岐して南武線連絡するルート上にある立川駅-武蔵上野原駅間は撤去され貨物列車直通使用され青梅線一部となった

※この「南武鉄道と合併、国有化へ」の解説は、「五日市鉄道」の解説の一部です。
「南武鉄道と合併、国有化へ」を含む「五日市鉄道」の記事については、「五日市鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南武鉄道と合併、国有化へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南武鉄道と合併、国有化へ」の関連用語

南武鉄道と合併、国有化へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南武鉄道と合併、国有化へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの五日市鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS