包括一罪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 包括一罪の意味・解説 

包括一罪

読み方:ほうかついちざい

刑法における罪数概念のうち、複数の罪(一罪)が構成要素としてあるよう見えるが、全体として一罪として扱うこと。包括して扱わない一罪は包括一罪との対比において「単純一罪」という。包括一罪や単純一罪1回的に評価される一罪であり、本来的一罪呼ばれる

包括一罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 22:33 UTC 版)

罪数」の記事における「包括一罪」の解説

法条競合該当しないが、一罪と評価されるもの。以下のような類型挙げられる1つ行為同一構成要件内の数個結果発生したが、それが実質的に1つ法益侵害であると評価される場合例としては、1つ放火とその延焼の関係が挙げられる放火罪一罪のみが成立)。 1つ行為複数構成要件にまたがる数個結果発生したが、1つ構成要件のみを成立させることで他の構成要件についても評価されつくしていると評価しうる場合附随犯)例としては、ピストルによる殺人衣服損壊の関係が挙げられる器物損壊罪成立せず、殺人罪一罪のみが成立)。 同一構成要件内の数個結果発生させるために複数行為が行われたが、それが実質的に1つ法益侵害であると評価される場合狭義の包括一罪、接続犯)例としては、2発の銃弾続けて発射し、1発目は逸れて、2発目が命中して被害者死亡した場合挙げられる細かく見れば1発目で殺人未遂罪、2発目で殺人罪だが、全体として一つ殺人既遂行為評価し殺人罪一罪のみが成立)。 同一法益客体向けられ複数行為が、目的手段あるいは原因結果の関係に立つ場合であり、一方他方吸収する場合手段である犯罪目的である犯罪吸収される場合を共罰的事前行為不可罰的事前行為)といい、結果である犯罪原因である犯罪吸収される場合を共罰的事後行為不可罰的事後行為)という。例としては、1つ窃盗盗品運搬の関係が挙げられる盗品運搬罪成立せず、窃盗罪一罪のみが成立)。

※この「包括一罪」の解説は、「罪数」の解説の一部です。
「包括一罪」を含む「罪数」の記事については、「罪数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「包括一罪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「包括一罪」の関連用語

包括一罪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



包括一罪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの罪数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS