使用するフィルムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 使用するフィルムの意味・解説 

使用するフィルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 07:52 UTC 版)

光学合成」の記事における「使用するフィルム」の解説

カメラ装填するフィルムには特殊なフィルム、インターメディエイトフィルム (IM) が使用されるインターは、オリジナルネガから転写されれば、マスターポジ(オレンジベース、ポジ像)になり、マスターポジから転写されれば、インターネガ(オレンジベース、ネガ像)になる。このインターネガ上映用のフィルム焼き付ける通常のクリアベース、ポジ像になる。 主にマスク用に使用される白黒フィルムを「ハイ・コントラスト・フィルム」通称ハイコンと呼ぶ(製版用フィルム由来してリスフィルム」と呼ばれる場合もある)。このフィルムはほとんど階調無く(ほとんど二階調)、クリアベースとマット黒色を持つフィルムである。主にマスクタイトル用の文字使用される。しかし、ハイコンフィルムは「堅すぎる」特性のために合成用マスクとしては使いづらいもので、実際合成作業用としては以下のパンクロが主に使われた。 パンクロマチック・フィルム 通称パンクロ。ハイコンフィルムが青系の光のみに感光するのに対しパンクロはどの光にも感光してしまう特性持っている。そして、ハイコン比べてわずかに階調持った柔らかい特性フィルムである。 DH目、またはBH目と呼ばれるクリアベース、ポジ像のフィルム 光り物グロー効果作り出す時によく使うフィルム通常の映写用のフィルム違いは、パーフォレイション形状映写用の遊びの多いKSではなく遊びの無いDH目、BH目である。

※この「使用するフィルム」の解説は、「光学合成」の解説の一部です。
「使用するフィルム」を含む「光学合成」の記事については、「光学合成」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「使用するフィルム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「使用するフィルム」の関連用語

使用するフィルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



使用するフィルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの光学合成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS