佐藤継信とは? わかりやすく解説

さとう‐つぐのぶ【佐藤継信】

読み方:さとうつぐのぶ

[1158〜1185]平安末期武士源義経四天王一人屋島の戦い義経身代わりとなり、平教経(たいらののりつね)の矢で射られ戦死


佐藤継信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 18:05 UTC 版)

佐藤 継信(さとう つぐのぶ)は、平安時代末期の武将で、源義経の家臣。『源平盛衰記』では義経四天王に数えられる。佐藤忠信の兄。奥州藤原氏の家臣・佐藤基治の子。




「佐藤継信」の続きの解説一覧

佐藤継信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 06:21 UTC 版)

遮那王義経」の記事における「佐藤継信」の解説

「仁の者」。奥州屈指の名門佐藤家の佐藤基治嫡男温厚な性格で、言い掛かり付けられても怒らないほどだが、主君藤原秀衡悪口言われる激昂その場斬り捨てるほどの忠誠心を持つ。今でこそ礼儀正しい振る舞いをしているが、昔は「阿修羅の継信」と恐れられゴロツキの頭で、母親何度殺そうとしたか分からない位の世間鼻つまみ者だった。

※この「佐藤継信」の解説は、「遮那王義経」の解説の一部です。
「佐藤継信」を含む「遮那王義経」の記事については、「遮那王義経」の概要を参照ください。


佐藤継信(声:駒谷昌男)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:02 UTC 版)

義経英雄伝修羅」の記事における「佐藤継信(声:駒谷昌男)」の解説

盾兵義経四天王一人であるとされる奥州藤原氏家臣。「富士川の合戦」より使用が可能。

※この「佐藤継信(声:駒谷昌男)」の解説は、「義経英雄伝修羅」の解説の一部です。
「佐藤継信(声:駒谷昌男)」を含む「義経英雄伝修羅」の記事については、「義経英雄伝修羅」の概要を参照ください。


佐藤継信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:02 UTC 版)

義経英雄伝」の記事における「佐藤継信」の解説

プレイ可能武将義経家臣屋島の戦い死亡シーン描かれている。使用武器は盾と手槍

※この「佐藤継信」の解説は、「義経英雄伝」の解説の一部です。
「佐藤継信」を含む「義経英雄伝」の記事については、「義経英雄伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐藤継信」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



佐藤継信と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤継信」の関連用語

佐藤継信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤継信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤継信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遮那王義経 (改訂履歴)、義経英雄伝修羅 (改訂履歴)、義経英雄伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS