介寿路とは? わかりやすく解説

凱達格蘭大道

(介寿路 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 14:10 UTC 版)

凱達格蘭大道(ケタガランたいどう)は、台湾台北市中正区に位置する全長400m、両側10車線の道路で、中華民国総統府(重慶南路一段)と台北府城東門中山南路)との間を結ぶ。清時代の東門街であり、日本統治時代には多くの日本の都市の道路のように名無しの通りであったが、文武町に属していた。




「凱達格蘭大道」の続きの解説一覧

介寿路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:26 UTC 版)

凱達格蘭大道」の記事における「介寿路」の解説

凱達格蘭大道旧称である介寿路の「介寿」とは「蒋介石長寿祈念する」という意味を持つ。介寿路という名は台湾中華民国接収され、旧台湾総督府現在の総統府)が「介寿館」と改められたのに伴って名付けられた。 台湾戒厳令にあった時は、介寿路を市民が通るときは頭を下げて通ることを義務づけられ、また自転車バイク通行禁止されていた。しかし、陳水扁が介寿路を凱達格蘭大道改めた際にそうした規制廃止された。 なお、地方では未だに多くの介寿路が存在するが、頭を下げて通る義務などは現存しない。

※この「介寿路」の解説は、「凱達格蘭大道」の解説の一部です。
「介寿路」を含む「凱達格蘭大道」の記事については、「凱達格蘭大道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「介寿路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「介寿路」の関連用語

介寿路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



介寿路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凱達格蘭大道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの凱達格蘭大道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS