京武者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京武者の意味・解説 

軍事貴族

(京武者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 09:09 UTC 版)

軍事貴族(ぐんじきぞく)は、日本平安時代初期頃より成立していった軍事専門の貴族公家堂上家殿上人)・地下家地下人)出身の官人のことをいう。武家貴族とも呼ばれ、成立期の武家武士)の母体となった。為憲流藤原南家利仁流秀郷流勧修寺流上杉氏藤原北家国香流桓武平氏清和源氏広元流大江氏嵯峨源氏渡辺氏瓜生氏赤田氏宇多源氏佐々木氏多々良姓大内氏日下部姓[1]朝倉氏大蔵姓諸氏中原姓諸氏惟宗姓諸氏などが代表的な軍事貴族である。


  1. ^ 日下部氏の三嶋大社による関係性から伊豆北条氏も含まれる説もある。
  2. ^ 関幸彦『東北の争乱と奥州合戦』吉川弘文館、2006年
  3. ^ 平氏や源氏、藤原氏など中央の名門の末流が軍事貴族化していくこうした流れの他、地方の土着の豪族が軍事貴族化した流れもあったのではないかとの指摘もあり、それぞれの一族の中から鎮守府将軍を輩出している。
  4. ^ 武蔵・相模・上総・下総・伊豆・駿河・信濃・越後・豊後
  5. ^ 木村英一「六波羅探題の成立と公家政権」『鎌倉時代公武関係と六波羅探題』(清文堂出版、2016年) ISBN 978-4-7924-1037-7(原論文:2002年)


「軍事貴族」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京武者」の関連用語

京武者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京武者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍事貴族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS