五糧液とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五糧液の意味・解説 

五糧液

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 17:25 UTC 版)

五糧液五粮液(ごりょうえき、ピン音:Wǔliángyè[1])は、白酒の銘柄の1つ。白酒という中国酒のジャンルにおいては、「茅台酒」と並ぶメジャーな銘柄である[2][3]。名称は5種類の穀物(高粱、もち米、うるち米、とうもろこし、小麦)を原料とすることにちなむ[2]。1963年に北京で開催された全国評酒会議においては18種類の「国家銘酒」のひとつとして選出された[4]中華人民共和国四川省宜賓市の企業、五糧液集団有限公司(五粮液集团有限公司)が製造しており、ラインナップにはアルコール度数が68度から39度、29度、25度まで様々ある[5]。日本ではあまり名前が知られていないが、中国においては茅台酒よりも人気があるとされる[1][2]


  1. ^ a b c 杉山明『お食辞海: 読んでおいしい中国料理』牧歌舎、2007年、170-171頁。ISBN 9784434109393https://books.google.co.jp/books?id=UO-GQgAACAAJ 
  2. ^ a b c d e 中山時子; 陳舜臣 編『新・中国料理大全 4 四川料理:小学館〈新中国料理大全〉、1997年、134頁。ISBN 9784096808641https://books.google.co.jp/books?id=O_UoNwAACAAJ 
  3. ^ a b c d e f g h 李大勇「中国四川省の酒とその発展について」『日本醸造協会誌』第87巻、公益財団法人 日本醸造協会、124-129頁、1992年https://ci.nii.ac.jp/naid/130004305627/ 
  4. ^ 胡金定「酒の中国文化」『言語と文化』第2巻、甲南大学、61-72頁、1998年https://ci.nii.ac.jp/naid/110000037747/ 
  5. ^ 公式サイトおよび前掲書 (李 1992, p. 126) 。
  6. ^ 以下、本段落は下記文献による。
  7. ^ 高坂明『中国「南通」』 59巻、公益社団法人 日本船舶海洋工学会、2003年、33-35頁https://ci.nii.ac.jp/naid/110003879914/ 
  8. ^ a b c 集団簡介”. 五粮液集団有限公司. 2018年11月10日閲覧。
  9. ^ 以下本段落は下記文献による。
  10. ^ 自然の景観が美しく銘酒も味わえる、宜賓の知られざる観光名所6選!”. 株式会社アドベンチャー. 2018年11月10日閲覧。


「五糧液」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五糧液」の関連用語

五糧液のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五糧液のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五糧液 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS