下原ダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下原ダムの意味・解説 

下原ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 23:36 UTC 版)

下原ダム(しもはらダム)は、岐阜県下呂市金山町中切の一級河川木曽川水系飛騨川中流部に建設されたダムである。


注釈

  1. ^ 飛騨川流域についてはこの時は前身の一つであった「関西電力」(現在の関西電力とは別の会社)が手掛けていた。
  2. ^ 後に岐阜電力と改称され、1927年(昭和2年)に東邦電力に吸収合併された。
  3. ^ 後に昭和の大合併で益田郡金山町となり、さらに平成の大合併により下呂市となって現在に至る。
  4. ^ この時飛騨川第二発電所は飛騨川第一発電所と改められ、後に分離して現在は七宗発電所と名倉発電所として稼働。飛騨川第三発電所は飛騨川第二発電所と改められ、現在は上麻生発電所として稼働している。
  5. ^ 当初は瀬戸第二ダムと呼ばれていた。
  6. ^ 浅野総一郎率いる庄川電力との間で繰り広げられた庄川流木事件(1918年~1933年。日本におけるダム訴訟のはしり)の当事者でもあった。

出典

  1. ^ 財団法人日本ダム協会『ダム便覧』 下原ダム2010年3月26日閲覧
  2. ^ 社団法人電力土木技術協会『水力発電所データベース』2010年3月26日閲覧
  3. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』pp.540-546
  4. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』p.539
  5. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』p.540
  6. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』pp.738-741
  7. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』pp.552-558
  8. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』pp.559-567
  9. ^ 『飛騨川 流域の文化と電力』pp.639-643
  10. ^ a b 『飛騨川 流域の文化と電力』p.640


「下原ダム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下原ダム」の関連用語

下原ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下原ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下原ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS