ラピッドフィルム使用カメラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラピッドフィルム使用カメラの意味・解説 

ラピッドフィルム使用カメラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 21:02 UTC 版)

富士フイルムのカメラ製品一覧」の記事における「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説

24×24mm判の16撮り。 フジカラピッドS(1965年6月発売) - レンズ単玉40mmF11。 フジカラピッドS2(1965年発売) - 独特の横長ボディー特徴的なEEカメラレンズはフジナーK28mmF2.8。デザイン田中芳郎。 フジカラピッドD11965年12月発売) - フジカドライブを基本にラピッドフィルム仕様したもので、スプリングドライブによりフィルム巻き上げる。 フジカラピッドSF1966年4月発売) - フジカラピッドSにAG-1フラッシュソケットを装備した

※この「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説は、「富士フイルムのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「ラピッドフィルム使用カメラ」を含む「富士フイルムのカメラ製品一覧」の記事については、「富士フイルムのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。


ラピッドフィルム使用カメラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 18:04 UTC 版)

キヤノン・デミシリーズ」の記事における「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説

キヤノンデミラピッド(1965年6月発売) - シャッター速度優先AEカメラデミシリーズ唯一のラピッドフィルム用カメラ測光素子セレン光電池からCdS変更し新たにシャッター速度優先AE装備したファインダー一般的な採光式フレームつき逆ガリレオファインダーになったレンズはキヤノンレンズSH30mmF1.7。ピント目測

※この「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説は、「キヤノン・デミシリーズ」の解説の一部です。
「ラピッドフィルム使用カメラ」を含む「キヤノン・デミシリーズ」の記事については、「キヤノン・デミシリーズ」の概要を参照ください。


ラピッドフィルム使用カメラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 17:21 UTC 版)

ミノルタのカメラ製品一覧」の記事における「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説

ミノルタ24ラピッド - 距離計連動式。CdS素子によるシャッター速度優先AE。24mmx24mmの正方形フォーマット126フィルム用のミノルタオートパック700ベース開発され簡単なカメラだが、どちらもすぐにフィルムシステムが衰退し、あまり多く生産されなかった。

※この「ラピッドフィルム使用カメラ」の解説は、「ミノルタのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「ラピッドフィルム使用カメラ」を含む「ミノルタのカメラ製品一覧」の記事については、「ミノルタのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラピッドフィルム使用カメラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラピッドフィルム使用カメラ」の関連用語

ラピッドフィルム使用カメラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラピッドフィルム使用カメラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの富士フイルムのカメラ製品一覧 (改訂履歴)、キヤノン・デミシリーズ (改訂履歴)、ミノルタのカメラ製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS