モロ164形とは? わかりやすく解説

モロ164形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 08:32 UTC 版)

なのはな (鉄道車両)」の記事における「モロ164形」の解説

2号車5号車該当するモハ164形の後位側の乗降用扉を塞ぎ茶器・クーラーボックス・アイスボックスを設置した洗面所物置改造した。 本形式では集電装置パンタグラフ)の取り付け部分が低屋根構となっているため、低屋根部分では畳敷きにした場合十分な天井高さ確保できないこのため、低屋根部分についてはサロン室とし、6人分のソファー配置し、床にはカーペット敷いた。このサロン室添乗員としての利用想定しており、照明換気扇温風暖房機はサロン室単独使用調整可能となっているが、乗客用の設備としても使用することは可能。 本車両からは、全車両への一斉放送が可能である。 車内は白・赤・黒対比強調した新和風調とした。天井照明装置AU72形集中式冷房装置ダクト形状横に1灯式の蛍光灯並べ和風イメージ照明カバー使用した

※この「モロ164形」の解説は、「なのはな (鉄道車両)」の解説の一部です。
「モロ164形」を含む「なのはな (鉄道車両)」の記事については、「なのはな (鉄道車両)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モロ164形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モロ164形」の関連用語

モロ164形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モロ164形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのなのはな (鉄道車両) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS