メンデレビウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メンデレビウムの意味・解説 

メンデレビウム【mendelevium】


メンデレビウム


物質名
メンデレビウム
英語名
Mendelevium
元素記号
Md
原子番号
101
分子量
256
発見
1955年


メンデレビウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 23:36 UTC 版)

メンデレビウム: mendelevium [ˌmɛndəˈlɛviəm, -ˈliːviəm])は、原子番号101の元素元素記号Mdアクチノイド系列の金属放射性超ウラン元素であり、今日、より軽い元素の中性子の衝突により巨視的量精製することができない元素のうち、原子番号が最も小さい元素である。最後から3番目のアクチノイドであり、9番目の超ウラン元素である。軽い元素に荷電粒子を衝突させることによってのみ、粒子加速器で生成することができる。17個のメンデレビウムの同位体が知られており、最も安定であるのは258Mdで半減期は51日である。しかし、より半減期の短い256Md(半減期1.17時間)はより大規模に生産できるため、化学において最も一般的に使用される。


  1. ^ a b c d e f g h i Audi, Georges; Bersillon, Olivier; Blachot, Jean; Wapstra, Aaldert Hendrik (2003), “The NUBASE evaluation of nuclear and decay properties”, Nuclear Physics A 729: 3–128, Bibcode2003NuPhA.729....3A, doi:10.1016/j.nuclphysa.2003.11.001, https://hal.archives-ouvertes.fr/in2p3-00020241/document 
  2. ^ a b c d Ghiorso, A.; Harvey, B.; Choppin, G.; Thompson, S.; Seaborg, Glenn T. (1955). New Element Mendelevium, Atomic Number 101. 98. 1518–1519. Bibcode1955PhRv...98.1518G. doi:10.1103/PhysRev.98.1518. ISBN 9789810214401. https://books.google.com/books?id=e53sNAOXrdMC&pg=PA101 
  3. ^ a b c d e f g h Choppin, Gregory R. (2003). “Mendelevium”. Chemical and Engineering News 81 (36). http://pubs.acs.org/cen/80th/mendelevium.html. 
  4. ^ Hofmann, Sigurd (2002). On beyond uranium: journey to the end of the periodic table. CRC Press. pp. 40–42. ISBN 978-0-415-28496-7. https://books.google.com/books?id=4KcVj3xqsrAC&pg=PA40 
  5. ^ a b c Hall, Nina (2000). The new chemistry. Cambridge University Press. pp. 9–11. ISBN 978-0-521-45224-3. https://archive.org/details/newchemistry00hall 
  6. ^ a b 101. Mendelevium - Elementymology & Elements Multidict. Peter van der Krogt.
  7. ^ Chemistry, International Union of Pure and Applied (1955). Comptes rendus de la confèrence IUPAC. https://books.google.com/books?id=WJhYAAAAYAAJ 
  8. ^ Chemistry, International Union of Pure and Applied (1957). Comptes rendus de la confèrence IUPAC. https://books.google.com/books?id=f5hYAAAAYAAJ 
  9. ^ Haire, Richard G. (2006). “Einsteinium”. In Morss, Lester R.; Edelstein, Norman M.; Fuger, Jean. The Chemistry of the Actinide and Transactinide Elements. 3 (3rd ed.). Dordrecht, the Netherlands: Springer. pp. 1577–1620. doi:10.1007/1-4020-3598-5_12. ISBN 978-1-4020-3555-5. http://radchem.nevada.edu/classes/rdch710/files/einsteinium.pdf 
  10. ^ a b c d e Silva, pp. 1634–5
  11. ^ a b Silva, pp. 1626–8
  12. ^ Johansson, Börje; Rosengren, Anders (1975). “Generalized phase diagram for the rare-earth elements: Calculations and correlations of bulk properties”. Physical Review B 11 (8): 2836–2857. Bibcode1975PhRvB..11.2836J. doi:10.1103/PhysRevB.11.2836. 
  13. ^ Hulet, E. K. (1980). “Chapter 12. Chemistry of the Heaviest Actinides: Fermium, Mendelevium, Nobelium, and Lawrencium”. In Edelstein, Norman M.. Lanthanide and Actinide Chemistry and Spectroscopy. ACS Symposium Series. 131. pp. 239–263. doi:10.1021/bk-1980-0131.ch012. ISBN 9780841205680. https://archive.org/details/lanthanideactini0000unse 
  14. ^ a b Fournier, Jean-Marc (1976). “Bonding and the electronic structure of the actinide metals”. Journal of Physics and Chemistry of Solids 37 (2): 235–244. Bibcode1976JPCS...37..235F. doi:10.1016/0022-3697(76)90167-0. 
  15. ^ Haynes, William M., ed (2011). CRC Handbook of Chemistry and Physics (92nd ed.). CRC Press. pp. 4.121–4.123. ISBN 978-1439855119 
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n Silva, pp. 1635–6
  17. ^ Toyoshima, Atsushi; Li, Zijie; Asai, Masato; Sato, Nozomi; Sato, Tetsuya K.; Kikuchi, Takahiro; Kaneya, Yusuke; Kitatsuji, Yoshihiro et al. (11 October 2013). “Measurement of the Md3+/Md2+ Reduction Potential Studied with Flow Electrolytic Chromatography”. Inorganic Chemistry 52 (21): 12311–3. doi:10.1021/ic401571h. PMID 24116851. 
  18. ^ Silva, pp. 1633–4
  19. ^ Martin, W. C.; Hagan, Lucy; Reader, Joseph; Sugan, Jack (1974). “Ground Levels and Ionization Potentials for Lanthanide and Actinide Atoms and Ions”. J. Phys. Chem. Ref. Data 3 (3): 771–9. Bibcode1974JPCRD...3..771M. doi:10.1063/1.3253147. オリジナルの2014-02-11時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140211144635/https://www.nist.gov/data/PDFfiles/jpcrd54.pdf 2013年10月19日閲覧。. 
  20. ^ David R. Lide (ed), CRC Handbook of Chemistry and Physics, 84th Edition. CRC Press. Boca Raton, Florida, 2003; Section 10, Atomic, Molecular, and Optical Physics; Ionization Potentials of Atoms and Atomic Ions
  21. ^ a b c d e f g h i Silva, pp. 1630–1
  22. ^ a b c d e Nucleonica (2007–2014). “Universal Nuclide Chart”. Nucleonica. 2011年5月22日閲覧。
  23. ^ Nurmia, Matti (2003). “Nobelium”. Chemical and Engineering News 81 (36): 178. doi:10.1021/cen-v081n036.p178. http://pubs.acs.org/cen/80th/nobelium.html. 
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n Silva, pp. 1631–3
  25. ^ Koch, Lothar (2000). “Transuranium Elements”. Transuranium Elements, in Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. Wiley. doi:10.1002/14356007.a27_167. ISBN 978-3527306732 


「メンデレビウム」の続きの解説一覧

メンデレビウム

出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 00:18 UTC 版)

名詞

メンデレビウム

  1. 原子番号 101元素記号 Md元素アクチノイド属す放射性元素

語源

訳語


「メンデレビウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンデレビウム」の関連用語

メンデレビウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンデレビウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメンデレビウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのメンデレビウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS