マナマコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > マナマコの意味・解説 

真海鼠

読み方:マナマコ(manamako)

マナマコ科の海産動物


マナマコ

学名Apostichopus japonicus 英名:Japanese common sea cucumber
地方名アカコアオコ 
棘皮動物門ナマコ綱手目−マナマコ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
日本各地で最も普通に見られるナマコである。太さは6〜8cm程度体色外洋性岩礁や礫帯などにすむものは褐色濃淡斑紋をもちアカコ内湾性の砂泥底にすむものは暗褐色黒色アオコ呼ばれる。冬に活動し、夏は石の下などでじっとしている。産卵期は3〜9月で、南ほど早い。1尾は50300粒の卵を産む日本近海から毎年6000t程のナマコ水揚げされるが、そのほとんどがマナマコである。

分布:北海道九州南端 大きさ:30cm
漁法:  食べ方:このわた腸の塩辛)、このこ、にりこ(干しなまこ)

真海鼠

読み方:マナマコ(manamako)

マナマコ科の海産動物

学名 Stichopus japonicus


マナマコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 03:49 UTC 版)

マナマコ(真海鼠、学名: Apostichopus armata)は、シカクナマコ科のマナマコ属Apostichopus)に属するナマコの一種である。古来から食材として知られる。




「マナマコ」の続きの解説一覧



マナマコと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マナマコ」の関連用語

マナマコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マナマコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマナマコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS