フジモリ大統領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > フジモリ大統領の意味・解説 

フジモリ大統領(ふじもりだいとうりょう)

1990年からペルー大統領務めた日系人三世である。1990年フジモリ氏は大統領選挙初当選した。それまで政治的に無名だったが、「貧しい人のための政治」を掲げて広く支持集めた

大統領就任後は、ネオ・リベラリズムに基づく経済政策実施したネオ・リベラリズムとは「市場重視し政府過干渉避ける」政策である。フジモリ大統領は緊縮財政を採るとともに外資導入公営企業民営化などを行った。また社会面では徹底したテロ対策行った

これらの結果ペルーでは年7500%というものすごインフレ解消された。またテロ強硬策が功を奏して国内治安回復向かいた。一方ネオ・リベラリズムによる貧富差の拡大化も生じた失業者就任前よりもさらに増えたこのため国民からの批判向けられはじめたのは事実である。

フジモリ大統領はそれでも第一期のうちは国民的人気保っていた。フジモリ大統領がペルー国民からの支持を失う原因となったのが、1996年の「日本大使館人質事件」である。大統領2期目起きたこの事件の後、フジモリ大統領の支持率一気に下がり、回復することはなかった。

2000年7月、フジモリ大統領は第三期目を迎えた。しかしその大統領選挙自体実効性疑われ国内外から批判された。その他さまざまな政治疑惑絡み、2ヵ月後の2000年 9月には大統領自身辞意表明した

(2000.11.23更新


アルベルト・フジモリ

(フジモリ大統領 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 04:01 UTC 版)

アルベルト・ケンヤ・フジモリ・イノモトスペイン語: Alberto Kenya Fujimori Inomotoスペイン語発音: [alˈβeɾto fuxiˈmoɾi]、日本名:藤森 謙也(旧姓)、片岡 謙也[1]1938年7月28日 - 2024年9月11日)は、ペルー学者政治家、第54代大統領(在職:1990年7月28日 - 2000年11月17日)。娘は2011、2016、2021年のペルーの大統領候補で政治家のケイコ・フジモリ日系人




「アルベルト・フジモリ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジモリ大統領」の関連用語

フジモリ大統領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジモリ大統領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルベルト・フジモリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS