バーバの市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーバの市の意味・解説 

バーバの市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 05:36 UTC 版)

バーバの市ウクライナ語Бабин торжок、バーブィン・トルジョーク)は、ウクライナ首都キーウにあった歴史的地名[1]10世紀から13世紀にかけてルーシ時代のキーウにおける中央広場古キエフ山にあった上町(古キエフ)、什一聖堂大公宮殿の隣に位置していた(現在の聖アンドリーイ教会と什一通りの間)[1]。『ルーシ年代記』によれば、広場では989年ヴォロディーミル聖公ケルソネソスから持ってきた青銅クアドリガと複数の銅像(ウクライナ語でバーバ)が置かれたため、「バーバの市」(像の市)と呼ばれるようになったという[1]。広場は上町の市場として利用されたが、場合によって閲兵式の場として利用されたこともあった。1240年モンゴル帝国がキーウを陥落させた後に荒地となった。1830年代に開拓工事にともなって、旧来の広場の地形が失われ、広場の跡の一部にヴォロディーミル通りが敷かれた[1]1934年の広場の隣、古キエフ山の天辺にウクライナ国立歴史博物館が建設された[1]




「バーバの市」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーバの市」の関連用語

1
10% |||||

バーバの市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーバの市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーバの市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS