バテイラとは? わかりやすく解説

ばてい‐ら【馬××螺】

読み方:ばていら

ニシキウズガイ科の巻き貝潮間帯岩礁にすむ。貝殻円錐形で、殻高約5センチ、殻底は平ら。殻表は黒紫褐色で、縦肋(じゅうろく)が斜めに走る。房総半島以南分布食用しったか。かじめだま。

馬蹄螺の画像

馬蹄螺

読み方:バテイラ(bateira

ニシキウズガイ科の巻き貝

学名 Omphalius pfeifferi


バテイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 14:25 UTC 版)

バテイラ(馬蹄螺)、学名 Omphalius pfeifferi pfeifferi は、古腹足類のクボガイ科[1][2]に分類される巻貝の一種。北海道南部~九州太平洋沿岸の岩礁海岸に生息し、海藻類を餌としている。本州の日本海側と朝鮮半島南部に分布するオオコシダカガンガラ(大腰高岩殻)は本種の亜種 O. p. carpenteri (Dunker, 1882) とされている。


  1. ^ a b Williams, Suzanne T. (2012). “Advances in molecular systematics of the vetigastropod superfamily Trochoidea”. Zoological Scripta 41 (6): 571-595. doi:10.1111/j.1463-6409.2012.00552.x. 
  2. ^ a b Citation: Bouchet, P. (2013). Omphalius Philippi, 1847. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=413471 on 2014-01-21
  3. ^ a b 堀川・山川, 1982
  4. ^ a b 山川, 1996
  5. ^ 生物学御研究所編, 1971. 『相模湾産貝類』 (解説:黒田徳米波部忠重大山桂) 丸善
  6. ^ Suzanne T. Williams, Satoshi Karube & Tomowo Ozawa, 2008. Molecular systematics of Vetigastropoda : Trochidae, turbinidae and trochoidea redefined Zoologica Scripta vol. 37 no. 5, pp 483 - 506 doi:10.1111/j.1463-6409.2008.00341.x


「バテイラ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バテイラ」の関連用語

バテイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バテイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバテイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS