ナガヅカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > ナガヅカの意味・解説 

ナガヅカ

学名Stichaeus grigorjewi 英名:Long shanny
地方名サジズナナガズカ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目タウエガジ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
水深30m〜150m砂泥底に生息している。冬から春にかけての産卵期にはやや深めのところから水深10mほどの岩礁域まで移動する直径1.mmほどの卵を産み、雌が体を卵の塊にまきつけて卵を守る。幼魚期は水深50mより浅め砂泥底にいることが多いが、成長するにしたがって深場移動する比較大きくなるので食用とされるが、卵巣有毒である。

分布:山陰以北茨城県以北オホーツク海朝鮮半島 大きさ:60cm
漁法:底曳網 食べ方:かまぼこ

ナガヅカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 17:04 UTC 版)

ナガヅカ学名Stichaeus grigorjewi)は、スズキ目ゲンゲ亜目タウエガジ科に分類されるの一種。地方名として、「ワラヅカ」、「ガンズ」、「ガンジ」、「テッキリ」とも呼ばれる。


  1. ^ a b c d 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』p.757
  2. ^ a b c 自然毒のリスクプロファイル:魚類:卵巣毒 厚生労働省


「ナガヅカ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナガヅカ」の関連用語

ナガヅカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナガヅカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナガヅカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS