スーパー32XCDとは? わかりやすく解説

スーパー32XCD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:39 UTC 版)

スーパー32X」の記事における「スーパー32XCD」の解説

メガドライブ本体メガドライブ2本体)・メガCDメガCD2)・スーパー32X組み合わせたメガドライブ最終形態(ワンダーメガ・スーパー32X及びマルチメガ・スーパー32X組み合わせた最終形態もある)。北米ではSega CD 32X欧州および南米ではSega Mega CD 32X呼ばれるZ80×1、MC68000×2SH-2×2と、CPUを5個も搭載した複雑なシステムになり、ACアダプター各部独立して必要となる。本来ならSega Neptune+メガCD構成となるはずであった全部で7本のゲーム確認されており、スーパー32X性能メガCD大容量融合していることから、どのタイトルであっても実写そのままゲーム内容取り込んだものとなっている。北米市場リリースされたソフトは5本(うちセガによるリリースは1本)、セガ開発しブラジル市場でのみリリースされたソフトが2本(ともにTectoyによるリリース)。日本市場における対応ソフトは0本である。

※この「スーパー32XCD」の解説は、「スーパー32X」の解説の一部です。
「スーパー32XCD」を含む「スーパー32X」の記事については、「スーパー32X」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパー32XCD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパー32XCD」の関連用語

スーパー32XCDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパー32XCDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパー32X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS