シー‐ブイ‐シー‐エフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シー‐ブイ‐シー‐エフの意味・解説 

シー‐ブイ‐シー‐エフ【CVCF】


CVCF

フルスペル:Constant Voltage Constant Frequency
読み方:シーブイシーエフ
別名:定電圧定周波数装置

CVCFとは、停電時などにも安定的に電源供給するための無停電電源装置UPSUninterruptible Power Supply)のうち、特に交流電力供給するための装置のことである。

CVCFでは、外部からの電力供給停止した入力電圧低下したりといった場合に、内部バッテリーなどを利用して電力供給し安定した電圧周波数を得ることができるようになっている電力供給途絶えるような場合の他にも、負荷変動による周波数電圧変化安定化させる役割持っている



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シー‐ブイ‐シー‐エフ」の関連用語

1
定電圧定周波数装置 デジタル大辞泉
100% |||||

シー‐ブイ‐シー‐エフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シー‐ブイ‐シー‐エフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリCVCFの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS