サーカスプレーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サーカスプレーの意味・解説 

サーカスプレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:02 UTC 版)

山森雅文」の記事における「サーカスプレー」の解説

1981年9月16日阪急西宮球場行われた阪急ロッテ後期11回戦にて、山森は今も語り継がれるファイン・プレーというべき捕球行った1回ロッテ攻撃で、2番弘田澄男阪急先発山田久志ボール打ち返し山森の守るレフト方向へ、高く舞い上がる大きなフライ放った。この大きな当りレフトラッキーゾーン超えてホームランになる、そう誰もが思ったが、山森自分身長よりもかなり高いラッキーゾーン金網最上部に右足中段でのワンステップだけでまるで猫のように飛び乗ると、左足右手金網掛けて右足バランス取りつつ逆シングルグラブ差し出したボール山森構えグラブおさまりホームラン思われ打球はこのプレーによってアウトとなった。 このプレーアメリカ野球殿堂関係者が「日本人第一号の米国野球殿堂入り」を決めた。このことで、日本中で大きな話題となった。現在も殿堂入りしたメジャーリーガー同じよう写真とこのプレーをした時の映像流されている。また、アメリカのテレビ放送されたホームランキャッチベスト10特集並み居るメジャーリーガー達を抑えて1位を獲得したこともあった。 名称だけを見ると曲芸のような技と思われるが、山森試合前の練習中常にフェンスの高さ、フェンスまでの距離を確認し金網の上を歩く練習までしていたと言われており、実際に常日頃からの準備実った結果と言える山森もこのプレーは「練習延長の様なもの」としか思っておらず、殿堂入りするまではよく覚えていなかったといい、むしろ翌日に弘田から「よくもオレ数少ないホームラン取ってくれたな」と怒られたことを覚えていたという。弘田は2019年インタビューで「ホームラン一本損したな。」と述べている。 またこの当時、「山森捕球したままスタンドラッキーゾーン)に落ちたホームランなのかアウトか?」と話題になったが、あの体勢捕球後にスタンド落ちてボールを落とさなければ打者アウトである。 1990年5月3日グリーンスタジアム神戸行われたオリックス対日本ハム5回戦でも、自身2度目のホームランキャッチをしている。

※この「サーカスプレー」の解説は、「山森雅文」の解説の一部です。
「サーカスプレー」を含む「山森雅文」の記事については、「山森雅文」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サーカスプレー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サーカスプレーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーカスプレーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山森雅文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS